利用者:Poo tee weet?/d

金髪はしばしば特定の性格類型の特徴とみなされている(画像はアレックス・ジョンソン)

典型的な金髪女性のイメージ、いわゆるブロンドのステレオタイプには二つの側面がある。歴史を通じてそうであったように、まずもって女性の金髪は魅力的であり欲望をかきたてるシンボルとみなされてきた。しかし一方で、ブロンド女性はしばしばほとんど頭を使わない、「知性よりも容姿を頼みにする女」として受けとられてきた[1]。後者の「バカな金髪娘」(dumb blonde)はブロンド・ジョークでおなじみのキャラクターである[2]

背景[編集]

映画『泥棒成金』に登場する氷のように冷たい金髪女性(グレース・ケリー

久しく金髪は、とりわけ青い眼との組み合わせた場合がそうなのだが、ヨーロッパのどの国の文化においても魅力的だと考えられてきた。こうしたイメージは文化生産物、とくに広告の中でよく利用されている[3]

そして同時にいわゆる「ブロンド・ジョーク」にみられるように、社会はブロンド女性がブルネット(黒髪)の女性よりも知性に劣り、まともに考えることもできないとみなす傾向にあった。このイメージを遡ると18世紀のヨーロッパにたどり着く。フランスのクルチザンヌであったロザリー・デュテがその「バカな金髪娘」("dumb blonde")であり、彼女は喋る前に長い間をあける習慣があったために1775年の戯曲『市場の珍品』("Les curiosites de la Foire")で風刺の対象となっている。愚かにみえるだけでなく、文字通りにバカ(dumb つまり口の利けないという意味で)な女性として描かれたのである[3]

アネット・クーンに従えば映画におけるステレオタイプなブロンド像を以下の三つのカテゴリーに分類することができる[4]

ブロンド・ボムシェル[編集]

最初のブロンド・ボムシェル、ジーン・ハーロウ(1936年の「港に異常なし」)

爆弾ことブロンド・ボムシェル(A blonde bombshell)とはジェンダー・ステレオタイプの一つであり、主にジャーナリズムにおいて、きわめて魅力的な金髪の女性という響きを持つ言葉である[5][6]

ジーン・ハーロウ[編集]

このブロンド・ボムシェルは映画における女性のキャラクター類型として最も有名である[7]。不動の人気を集めているといってよく、ショービジネスのスターにはこのキャラクターを自らの長所として利用した女性が多い。例えばジーン・ハーロウマレーネ・ディートリッヒクララ・ボウマリリン・モンロージェーン・マンスフィールドマミー・ヴァン・ドーレンたちがそうである[8]。イギリスのタブロイド紙の映画評を読んでも、「バスティ・ブロンド」("busty blonde")「ブロンド・ベイブ」("blonde babe")といった表現と並んでこのブロンドのステレオタイプが繰り返し現れていることが確認できる[9]

ジーン・ハーロウはこのステレオタイプの元祖されるようになったきっかけは1933年の映画「爆弾の頬紅」(原題:Bombshell)である[10][11]。そしてハーロウに続き、その美しい曲線的なスタイルと非常に明るい髪の毛、そして知性の欠如―と受けとられた―を兼ね備えたモンロー、マンスフィールド、ヴァン・ドーレンたちが、このステレオタイプを形づくっていった[12]

フェミニズム批評[編集]

認知言語学では、このステレオタイプがある特定のジェンダーロールを決定する感情的な反応を引き起こす言葉の表現性を利用する[13][14]。フェミニズム批評においてはブロンド・ボムシェルや「お馬鹿な金髪娘」のようなステレオタイプは、女性の権力を損なう否定的なイメージとみなされている[15]

ダム・ブロンド[編集]

「お馬鹿な金髪娘」の象徴であるマリリン・モンロー(「お熱いのがお好き」 1959年)[4][16][17]

ダム・ブロンド("dumb blonde")という観念は、学術的な論文や大学のシンポジウムで報告される研究課題になっているが、明るい色の髪の毛をした女性は髪が暗い色の女性よりも知性の面で劣る、という考えを多くの人が抱いていることを確認するものになりがちである[3]。しかし一方で髪の明暗をもとに知能に差があることを示す証拠は存在せず、一体いつどこでこういったイメージが生まれたのかは謎のまま残されている。魅力というものは知性と同様に人間の長所であるため、魅力的な女性は、将来を確かなものにするために自分の知性を磨いたりそれを誇る積極的な動機には乏しいという説明は可能である。こうした論法が、同じように普及している「馬鹿なスポーツマン」("dumb athlete")にもあてはまることから、その妥当性は確かめられるだろう[18]。馬鹿なブロンドというステレオタイプ(とそれに関連する認知バイアス)は金髪の女性に現実的な負の結果をもたらしかねず、そのキャリアをも阻む可能性がある[19]

Media stereotyping[編集]

「紳士は金髪がお好き」(1928年と1953年の映画、小説、ブロードウェイのミュージカル)は金髪女性の魅力を追い求めている。1953年の映画では、ブロンドのマリリン・モンローが主演し、その賢い友人役をブルネットのジェーン・ラッセルが演じた。「エンサイクロペディア・オブ・ヘア」はモンローの役柄を「どちらかというと知性よりも容姿に頼む危うい女性で、「お馬鹿な金髪娘」と呼ぶ人もいる」と表現している。一方で映画のなかでは、ヒット曲である「ダイヤは女の最良の友」("Diamonds are a girl's best friend")で表されている自分の立場に関するウィットをおおいに披露している。そしてフィアンセの父親(はじめは彼女を嫌っていたが、ついにはとりこにされる)がなぜ馬鹿を装っていたのかを尋ねると、男はその方が好きだからと答えるのである、

Gentlemen Prefer Blondes (a comic novel, a Broadway musical, and two films) explores the appeal of blonde women. The film starred Marilyn Monroe as the blonde and Jane Russell as her wise brunette friend.[3] The Encyclopedia of Hair describes Monroe's role as that of "a fragile woman who relied on her looks rather than on intelligence—what some people refer to as 'dumb blond'."[1] At the same time, in the film she demonstrates a certain amount of wit regarding her life position expressed in her hit[20] "Diamonds are a girl's best friend". And when her fiancé's father (who initially disliked her but eventually was won over) asked her why she pretends to be dumb, she answers that men prefer her this way.

金髪の女優の多くが、ステレオタイプな「馬鹿な金髪」を演じててきた。ジュディ・ホリディ、ジェーン・マンスフィールドなどで、ゴールディ・ホーンであれば特に「ローアン・アンド・マーチンズ・ラフイン」で未来のニュースを紹介するときがそうだが、クスクス笑い、つかえながら台詞を読む「お馬鹿な金髪」として非常によく知られている。アメリカのシットコム「スリーズ・カンパニー」では、ブロンドの少女は聡明である(もともとスザンヌ・サマーズ演じるクリッシー、後にシンディとテリがかわいらしく、ナイーブな女性であり、ジョイス・ドゥヴィットがブルネットを演じている)。 Many blond actresses have played stereotypical "dumb blondes", including Judy Holliday,[3] Jayne Mansfield[3] and Goldie Hawn, best known as the giggling "dumb blonde", stumbling over her lines, especially when she introduced Rowan & Martin's Laugh-In "News of the Future".[3] In the American sitcom Three's Company the blond girl (originally Chrissy played by Suzanne Somers, and later Cindy and Terri) is sweet and naïve, while the brunette (Janet played by Joyce DeWitt) is smart.[3]

Counter representation[編集]

しかしまたこうしたステレオタイプを逆手にとって利用する例も多くみられる。映画「キューティ・ブロンド」でリース・ウィザースプーンの演じるステレオタイプはプロットの中心をなしている。しかし、主人公は非常に知的であり、社会が彼女に期待しないために、真価を発揮できないでいることを示している。カントリー・シンガーであるドリー・パートンは、時として自分がそのように特徴づけられることを承知の上で、1967年のヒット曲「ダム・ブロンド」で問いかけている。パートンの詩はこのステレオタイプに対する挑戦であり、「私がブロンドだからって、馬鹿とは思わないで。こっちのダム・ブロンドは抜け目ない女じゃないからって」と述べている。パートンは「あらゆるブロンド・ジョーク」に怒っているわけではない。「私はばかではないから。私はブロンドでもない」という。 At the same time, there are many examples where the stereotype is exploited only to combat it.[3] The film Legally Blonde starring Reese Witherspoon featured the stereotype as a centerpiece of its plot. However the protagonist turns out to be very intelligent and is shown to have been underachieving due to society's low expectations of her. Country music entertainer Dolly Parton, aware of this occasional characterization of her, addressed it in her 1967 hit "Dumb Blonde". Parton's lyrics challenged the stereotype, stating "...just because I'm blonde, don't think I'm dumb 'cause this dumb blonde ain't nobody's fool...". Parton has said she was not offended by "all the dumb-blonde jokes because I know I'm not dumb. I'm also not blonde."[21] The author of the comic strip Blondie, Chic Young, starting with "Dumb Dora", gradually transformed his subsequent Blondie into a smart, hard-working, family-oriented woman.[22][23] The Simpsons' season 21, episode 20 To Surveil With Love: Lisa faced prejudice from her brunette peers because of her blonde hair at a debate meeting. Refusing to give up and wanting to prove the stereotype wrong, she intentionally dyed her hair dark brown. In the 1970s and 1980s, actress Loni Anderson portrayed curvy blonde character Jennifer Marlowe as an intelligent, eloquent, and sophisticated anti-stereotype on the American sitcom WKRP in Cincinnati.

ブロンド・ジョーク[編集]

ダム・ブロンドを利用したジョークに「ブロンド・ジョーク」がある。性的に乱れていたり愚かだったりする人間を広く対象として描くジョークとも重複していることもある。 There is a category of jokes called "blonde jokes" that employs the dumb blonde stereotype. It overlaps at times with the jokes that generally portray the subject of the joke as promiscuous and/or stupid.[24][25]

ブロンド・ジョークはセクシズムによるものだと複数の論者から批判されている。男性のバージョンもあるが、ほとんどは金髪の女性が登場するからである。そのためある調査によれば、このジョークを喜ぶのは圧倒的に女性よりも男性のほうが多い。 Blonde jokes have been criticized as sexist by several authors, as most blondes in these jokes are female, although male variations also exist.[26] Research indicates that because of this, men report being amused by blonde jokes significantly more than women do.[24]

ブロンド・ジョークはほぼ常に金髪の人間がかわったシチュエーションに置かれるという形式をとる。彼/彼女はある行動がどのようになされるものであるかの意味を誤解しているために愚かな行動をとったり、そういうものと思われている知性や常識の欠如、無知、ふしだらぶりを目立たせるような発言をするのである。 Blonde jokes nearly always take the format of the blond(e) placing himself or herself in an unusual situation, performing a silly act because he or she misconstrued the meaning of how an activity is supposed to play out, or making a comment that serves to highlight his or her supposed lack of intelligence, lack of common sense, or cluelessness, or promiscuity.

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b Encyclopedia of Hair, p. 255
  2. ^ Regenberg, Nina (2007), “Are Blonds Really Dumb?”, in mind (magazine) (3), http://www.in-mind.org/issue-3/are-blonds-really-dumb.html [リンク切れ]
  3. ^ a b c d e f g h i Encyclopedia of Hair',' pp. 149-151
  4. ^ a b Annette Kuhn, The Women's Companion to International Film, page 47, University of California Press, 1994, ISBN 978-0-520-08879-5
  5. ^ Myra Marx Ferree, Judith Lorber and Beth B. Hess, Revisioning Gender, page 226, Rowman Altamira, 1999, ISBN 9780761906179
  6. ^ bomshell, Macmillan English Dictionary for Advanced Learners
    bombshell, Cambridge Advanced Learner's Dictionary
  7. ^ Ed Sikov, Film Studies: An Introduction, page 134, Columbia University Press, 2009, ISBN 9780231142939
  8. ^ Stephanie Ann Smith, Household Words, page 76, University of Minnesota Press, 2006, ISBN 9780816645534
  9. ^ Martin Conboy, Tabloid Britain: Constructing a Community Through Language, page 127, Routledge, 2006, ISBN 9780415355537
  10. ^ Sherrow, Victoria (2006). Encyclopedia of Hair: A Cultural History. Greenwood Publishing Group. p. 201. ISBN 978-0-313-33145-9 
  11. ^ Jordan, Jessica Hope (2009). The Sex Goddess In American Film 1930–1965: Jean Harlow, Mae West, Lana Turner and Jayne Mansfield. Cambria Press. p. 213. ISBN 978-1-60497-663-2 
  12. ^ Sikov, Ed (2009). Film Studies: An Introduction. Columbia University Press. p. 134. ISBN 978-0-231-14293-9 
  13. ^ Vyvyan Evans and Melanie Green, Cognitive Linguistics: An Introduction, page 11, Routledge, 2006, ISBN 9780805860146
  14. ^ Suzanna Danuta Walters, Material Girls, page 44, University of California Press, 1995, ISBN 9780520089785
  15. ^ Gladys L. Knight, Female Action Heroes, page 17, ABC-CLIO, 2010, ISBN 9780313376122
  16. ^ Grant David McCracken."Marilyn Monroe, the Inventor of Blondeness", Culture And Consumption II: Markets, Meaning, And Brand Management, page 93, Indiana University Press, 2005, ISBN 9780253345660
  17. ^ Hastings Donnan and Fiona Magowan, The Anthropology of Sex, page 31, Berg, 2010, 9781845201135
  18. ^ "Despite the Dumb Jokes, Stereotypes May Reflect Some Smart Choices"
  19. ^ The Observer (29 July 2001), “The new blonde bombshell”, The Guardian (London), http://www.guardian.co.uk/theobserver/2001/jul/29/featuresreview.review 
  20. ^ "Decade by Decade 1940s: Ten Years of Popular Hits ", ISBN 0-7390-5176-8 , p. 32
  21. ^ Karen Thomas. She's having a blonde moment. October 27, 2003. USA Today.
  22. ^ "The Comics", by Coulton Waugh, M. Thomas Inge, 1991, ISBN 0-87805-499-5
  23. ^ Blondie: the Bumstead Family History, by Dean Young and Melena Ryzik (2007) ISBN 1-4016-0322-X
  24. ^ a b Greenwood, D; LM Isbell (2002). “Ambivalent Sexism and the Dumb Blonde: Men's and Women's Reactions to Sexist Jokes”. Psychology of Women Quarterly (Blackwell Publishers) 26 (4): 341–350. doi:10.1111/1471-6402.t01-2-00073. 
  25. ^ Thomas, Jeannie B. (1997). “Dumb Blondes, Dan Quayle, and Hillary Clinton: Gender, Sexuality, and Stupidity in Jokes”. The Journal of American Folklore 110 (437): 277–313. doi:10.2307/541162 . 
  26. ^ Blundy, Anna (2007-08-25). “'Blonde' jokes aren't funny - No other minority would stand for this cruel stereotyping [http://www.spectator.co.uk/essays/all/104896/we-blondes-face-prejudice-every-day-of-our-lives.thtml”]. Spectator, the (Romford): 18–19. ISSN 00386952. http://www.spectator.co.uk/essays/all/104896/we-blondes-face-prejudice-every-day-of-our-lives.thtml. 
参考文献