コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者:Qweft/要約欄に詳しく記入する

特に議論の対象となり得る編集を行う際は、要約欄で 1.何に対して 2.どの文書に基づいて 3.何をしたか を明らかにすべきです。これは、Wikipedia:常に要約欄に記入するをさらに掘り下げたものです。

目的

[編集]

これを行うことの目的の一つは、方針をよく理解していない利用者が正しい編集を「不適切」として元に戻してしまうことを防ぐことです。

例えば、WP:BLPに違反する内容を大幅除去した場合、その編集が正しかったとしても、方針に精通していない利用者から「荒らし」と認識されてしまうかもしれません。また、要約欄に[[WP:BLP]]とだけ書いても、方針をよく理解していない利用者には何のことだかわからないでしょう。結果、無駄な反発を招いてしまうかもしれません。

そこで、[[WP:BLPREMOVE]]による: 出典なき批判を除去と細かく記入することで、WP:BLPの中でも具体的にどの部分に違反しているのかが明確になり、新規利用者にも納得してもらいやすくなります。

記入例

[編集]

これらは、典型的な編集における要約欄への記入例です。

  • 「項目名を太字に」など、わざわざ該当する文書を示さなくても問題になりそうにないものについては、該当する文書を示さなくても良いかもしれません。場合に応じて使い分けてください。
  • このページは誰でも編集できますが、追記する際は、提示する文書として、提案中の文書よりもすでに正式なものとなっている文書を極力使用するようにしてください。
用途 ソース 該当する文書
無出典記述を除去するとき [[WP:V]]による: 検証できない記述を除去 Wikipedia:検証可能性
無出典記述の改善なき復帰を除去するとき [[WP:V]]、[[WP:BURDEN]]による: 復帰された検証できない記述を再度除去、「真実であるかどうか」ではなく「検証可能かどうか」 Wikipedia:検証可能性
ラジオ出典の記述を除去するとき[1] [[WP:QS]]による: 検証できないラジオ出典の記述を除去 Wikipedia:検証可能性
テレビ出典の記述を除去するとき[1] [[WP:QS]]による: 検証できないテレビ出典の記述を除去 Wikipedia:検証可能性
発表済みの情報の合成による記述を除去するとき [[WP:SYN]]による: 発表済みの情報の合成による独自研究を除去 Wikipedia:独自研究は載せない
掲示板、Wikiで構築されたサイト、Usenetへの投稿が二次資料として使用されたとき(2ちゃんねるなど) [[WP:RS#掲示板、Wikiで構築されたサイト、Usenetへの投稿]]による: ■■■は二次資料として使用できないあ Wikipedia:信頼できる情報源
「関連項目」節から関連性の薄い記事を除去するとき [[WP:ALSO]]による: 関連性の薄い記事を関連項目から除去 Wikipedia:スタイルマニュアル (レイアウト)
項目名を太字にするとき 項目名を太字に
[[WP:LS]]による: 項目名を太字に
Wikipedia:スタイルマニュアル (導入部)
読み仮名がないとき 読み仮名を追記
[[WP:LEADYOMIGANA]]による: 読み仮名を追記
Wikipedia:スタイルマニュアル (導入部)
短い「概要」節を導入部に組み込むとき [[WP:LS#「概要」節を作る場合の注意]]による: 概要節を導入部に組み込む Wikipedia:スタイルマニュアル (導入部)
見出しからのリンクを除去するとき [[WP:MSH#NOLINK]]による: 見出しからのリンクを除去 Wikipedia:スタイルマニュアル (見出し)
見出しについている脚注を除去するとき [[WP:MSH#NOLINK]]による: 見出しの脚注を除去 Wikipedia:スタイルマニュアル (見出し)

脚注

[編集]
  1. ^ a b ほかのアクセシビリティのある文献によってテレビやラジオの内容の検証が可能となっているときにはこれを使用しないでください。

関連項目

[編集]

この文書は、利用者:Qweft会話 / 投稿記録 / 記録の私論です。