コンテンツにスキップ

利用者:RJANKA/sandbox

ベンジャミン・トンプソンが直火の調理暖炉の危険性を警告してから数十年後、アメリカの料理書の著者であるメアリー・ランドルフ(en)は「安定したきれいな火の前で、焼き串回転装置を使って炙り焼きにしなければ、おいしい肉のローストは作れない。-- それ以外の調理法はオーブン焼きにすぎない」と主張した。こうして焼き串回転装置の発明は長く続くこととなり、1845年にはノートンなる人物が磁石の力を使った電動式焼き串回転装置の特許を取得。ヴィクトリア朝時代に入ってからも、1907年にロンドンのスキナーズ・カンパニー(en)は幅3m以上もあるロースト用コンロをギルドホールの厨房に据え付けた。 Wilson, Bee 著、真田由美子 訳『キッチンの歴史 料理道具が変えた人類の食文化』河出書房新社、125頁。ISBN 9784309022604 

オーブンの閉じ込められた熱に、家庭の団欒に温かみを醸し出す直火の代わりが務まるか疑問視する声も多かった。例として、1830年代、米国に初めてストーブが紹介された時、ストーブは憎悪を呼び起こすと言われた。 Wilson, Bee 著、真田由美子 訳『キッチンの歴史 料理道具が変えた人類の食文化』河出書房新社、130頁。ISBN 9784309022604 

1851年第一回ロンドン万博でイギリスは料理用レンジ「キッチナー」を数多く展示した。閉鎖式レンジがにわかに人気を博したのは産業革命により安価な鉄と石炭が流入し、鋳鉄技術も進歩したからであった。 Wilson, Bee 著、真田由美子 訳『キッチンの歴史 料理道具が変えた人類の食文化』河出書房新社、130-132頁。ISBN 9784309022604  しかし、このタイプのレンジはランフォードのレンジと違い、初期のものはコークスの煙を大量に吹き出し、鉄製であったために熱のロスも大きかった。しかもレンジを使用する前に必要な掃除が大変手間がかかり、家事をする女性の仕事は以前のものに比べて増えた。 Wilson, Bee 著、真田由美子 訳『キッチンの歴史 料理道具が変えた人類の食文化』河出書房新社、132-134頁。ISBN 9784309022604 

1880年代にガスによる加熱調理が一般的になった。中流家庭でかかる1日の調理に必要なガス代が石炭に比べて安かったのが理由の一つであった。 Wilson, Bee 著、真田由美子 訳『キッチンの歴史 料理道具が変えた人類の食文化』河出書房新社、135頁。ISBN 9784309022604