利用者:Rio-ec-in/sandbox


インフィニティー[編集]

インフィニティー株式会社(Infinity.co.,ltd.)は、東京都目黒区に本社を置くゲーム・デベロッパーである。任天堂ファミリーコンピューターの時代から続く老舗の開発会社で、自社のマルチプラットフォーム3Dエンジンを使用し、家庭用ゲーム、PCゲーム、スマホゲーム等の、企画、制作、販売を行っている。

インフィニティー株式会社
Infinity.co.,ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本
153-0061
東京都目黒区中目黒1-3-8-7F
設立 1986年7月26日
業種 情報・通信業
事業内容 コンピュータ・ゲーム・ソフトウェアの委託開発、移植、企画、制作、ソフトウェアの制作、販売
代表者 堀本幸男
資本金 1000万円
支店舗数 2(シンガポール/静岡)
外部リンク http://www.infinity-soft.co.jp
テンプレートを表示

概要[編集]

ゲームプログラマーの堀本幸男が1986年が独立し、インフィニティー株式会社を設立し、ファミコンやPCゲームの受託開発を始める。

設立当初は、ゲームプログラムがメインで、『ポピュラス』『ウルティマ』『シムシティ』『DOOM』『テーマパーク』等、海外のメジャーゲームの移植開発が中心だった。

その後家庭用ゲームソフトの開発にも着手し、現在は、コンシューマ、Windows、スマホ等、マルチプラットフォーム対応のゲーム開発を多数手掛ける。

近年はTV番組やアニメ・キャラクターの版権物のゲームを多く手掛け、フジTV番組『逃走中』『戦闘中』のゲームは100万本突破し、テレビの番組をモチーフにゲーム化したソフトの中では歴代最高となる出荷本数を記録。

技術力[編集]

創立当初より、高いプログラム技術により多数のメジャータイトルを手掛ける。

自社でマルチプラットフォームのプログラムエンジン『Artemis 3D』を開発所有し、基本的なゲームソースコードは同一のまま、多種のプラットフォームにおいて並行開発を行っている。

自社エンジンを使う最大のメリットとしては、ソフト毎に必要な機能のみを簡単にパッケージ化することができ、その分ソースコードがシンプルで軽く、ゲームソフトの容量の低減化、ローディング時間の短縮化ができ、ユーザーにストレスの無いソフトを提供できる点にある。

また、『Artemis 3D』エンジンは、受託開発ソフトでのパブリッシャーへの使用料は無償のため、3Dエンジン使用料コスト削減にも役立っている。

ゲーム作品[編集]

タイトル 発売年 機種 発売元
モデルデビュー#ニコラ 2019年 Nintendo Switch フリュー
超・逃走中&超・戦闘中 ダブルパック 2018年 Nintendo Switch バンダイナムコエンターテインメント
ミラクルちゅーんず! ゲームでチューンアップ! だプン! 2017年 Nintendo 3DS フリュー
おそ松さん 松まつり! 2016年 Nintendo 3DS バンダイナムコエンターテインメント
超・戦闘中 究極の忍とバトルプレイヤー頂上決戦! 2016年 Nintendo 3DS バンダイナムコエンターテインメント
超・逃走中 あつまれ!最強の逃走者たち 2015年 Nintendo 3DS バンダイナムコエンターテインメント
ドリームガール プルミエ 2015年 Nintendo 3DS アルケミスト
謎解きバトルTORE! 伝説の魔宮を復活させよ! 2014年 Nintendo 3DS バンダイナムコゲームス
まほコレ~魔法☆あいどるコレクション~ 2014年 Nintendo 3DS MAGES.
戦闘中 伝説の忍とサバイバルバトル! 2013年 Nintendo 3DS バンダイナムコゲームス
nicola監修 モデル☆おしゃれオーディション ドリームガール 2013年 Nintendo 3DS アルケミスト
逃走中 史上最強のハンターたちからにげきれ! 2012年 Nintendo 3DS バンダイナムコゲームス
nicola監修 モデル☆おしゃれオーディション プラチナ 2012年 Nintendo 3DS アルケミスト
ちび☆デビ! 2012年 Nintendo 3DS アルケミスト
nicola監修 モデル☆おしゃれオーディション 2011年 Nintendo 3DS アルケミスト
きれいずきん生活 2011年 Nintendo DS 日本コロムビア
みんなとキミのピラメキーノ 2010年 Nintendo DS バンダイナムコゲームス
まめゴマ3 ~かわいいがいっぱい~ 2010年 Nintendo DS コロムビアミュージックエンタテインメント
クイズ!ヘキサゴンII 2010年 Nintendo DS バンダイナムコゲームス
nicola監修 モデル☆おしゃれオーディション 2010年 Nintendo DS アルケミスト
きれいずきん生活 2010年 Nintendo DS コロムビアミュージックエンタテインメント
靴下にゃんこ 2009年 Nintendo DS ディースリー・パブリッシャー
クプ~!! まめゴマ 2009年 Nintendo DS クリエィティヴ・コア
まちのペット屋さんDS2 2009年 Nintendo DS イーフロンティア
たまごっちのキラキラおみせっち 2008年 Nintendo DS バンダイナムコゲームス
まめゴマ2 うちのコがイチバン! 2008年 Nintendo DS クリエィティヴ・コア
はぴはぴクローバー 2008年 Nintendo DS クリエィティヴ・コア
まちのペット屋さんDS 2007年 Nintendo DS イーフロンティア
ゲームで出ましたっ!パワパフガールズZ 2007年 Nintendo DS バンダイナムコゲームス
フィッシュアイズ ポータブル 2006年 PlayStation Portable マーベラスインタラクティブ
ファンタジーアース 2005年 通信対戦 スクウェア・エニックス
SEGA AGES 北米版 2005年 PlayStation 2 ディースリー・パブリッシャー
RibbitKing 北米版・欧州版 2004年 PlayStation 2 バンダイ
RibbitKing 北米版・欧州版 2004年 ゲームキューブ バンダイ
クロスゲート PUK2 2003年 通信対戦 スクウェア・エニックス
ケロケロキング スーパーDX 2003年 PlayStation 2 バンダイ
ケロケロキング 2003年 ゲームキューブ バンダイ
きょうのわんこ 2003年 PlayStation 2 デジキューブ
シムゴルフ 2003年 Windows通信対戦 エレクトロニック・アーツ・スクエア
ミスタードリラー2 2002年 Windows通信対戦 ナムコ
セガカラ for PC 2002年 Windows通信 セガ
リーヴェルファンタジア〜マリエルと妖精物語〜 2002年 PlayStation 2 ビクター・インタラクティブ・ソフトウェア
チョコレート♪キッス 2002年 PlayStation デジキューブ
わたしスタイルのアロマセラピー 2001年 PlayStation ディースリー・パブリッシャー
プーさんの一日2 (/プーさんメール2) 2001年 Windows / Macintosh サービス提供元:ODN/日本テレコム
スーパーロボット・バトルメーラー 2001年 Windows通信 メディアファクトリー
爆釣日本列島2 2000年 PlayStation ビクター・インタラクティブ・ソフトウェア
霊刻 2000年 PlayStation メディアファクトリー
ヒロ・ヤマガタ 1999年 PlayStation イマジニア
かえるの絵本 〜なくした記憶を求めて〜 1999年 PlayStation ビクター・インタラクティブ・ソフトウェア
バルディッシュ 1999年 PlayStation イマジニア
バルディッシュ 1999年 Windows通信対戦 イマジニア
ヒロ・ヤマガタ 1998年 ハイブリッド版 イマジニア
GOD 1997年 PlayStation イマジニア
ディセントII(日本語化) 1997年 Windows95 エレクトロニック・アーツ・ビクター
ウルティマアンダーワールド 1997年 PlayStation エレクトロニック・アーツ・ビクター
忍者じゃじゃ丸くん 鬼斬忍法帖 1997年 PlayStation ジャレコ
システムショック 1996年 PC9801/9821・DOS/V エレクトロニック・アーツ・ビクター
GOD 1996年 スーパーファミコン イマジニア
アイアンアサルト 1995年 PC9801/9821・DOS/V イマジニア
ディセント 1995年 PC9801/9821 エレクトロニック・アーツ・ビクター
DOOMII 1995年 PC9801/9821 イマジニア
テーマパーク 1995年 PC9801/9821・ FM-TOWNS エレクトロニック・アーツ・ビクター
ウルティマアンダーワールドII 1995年 PC9801/9821・ FM-TOWNS エレクトロニック・アーツ・ビクター
宇宙への挑戦 1995年 PC9801/9821・ FM-TOWNS ビクターエンタティンメント
RACラリー 1994年 PC9801/9821 ビクターエンタティンメント
DOOM 1994年 PC9801/9821 イマジニア
シムシティ2000 1994年 PC9801/9821 イマジニア
ウルティマアンダーワールド 1994年 PC9801/9821 ビクターエンタティンメント
シャドーキャスター 1994年 PC9801/9821 ビクターエンタティンメント
ウルフェンシュタイン3D 1994年 PC9801/9821 イマジニア
キャッスルズII 1993年 PC9801/9821 ビクターエンタティンメント
ポピュラスII 1992年 スーパーファミコン イマジニア
ポピュラスII 1992年 PC9801/9821・ FM-TOWNS イマジニア
キャッスルズ 1992年 PC9801/9821・ FM-TOWNS ビクターエンタティンメント
ウルティマVI 1991年 スーパーファミコン ポニーキャニオン
パワーモンガー 1991年 PC9801・FM-TOWNS・X6800 イマジニア
ポピュラス 1990年 スーパーファミコン イマジニア
ポピュラス 1990年 PC9801・FM-TOWNS・X6800 イマジニア
ウルティマV 1989年 PC9801・X6800 ポニーキャニオン
松本亨の株式必勝学Vol.2 1988年 ファミコン イマジニア
ウルティマ・聖者への道 1988年 ファミコン ポニーキャニオン
オリュンポスの戦い 1987年 ファミコン イマジニア