コンテンツにスキップ

利用者:Rururuntellme

Rururuntellme
名前 Rururuntellme
性別 女性
誕生日 20XX年X月XX日
出生地 日本の旗 日本
血液型 B型
ユーザーボックス
Rururuntellme
ja この利用者は日本語母語としています。
受験生この利用者は受験勉強を優先するため、ウィキペディアでの活動は多くありません。
この利用者は主にGoogleをインターネット検索に使用しています。
この利用者は iOS を使用してウィキペディアに寄稿しています。
この利用者は Android を使用してウィキペディアに寄稿しています。

wiki-1
この利用者は簡単な記事の書き方を理解しています。
この利用者は理系です。
この利用者はボーカロイドを聴きます。
DECO*27この利用者はDECO*27の曲が好きです。


バルーンこの利用者はバルーンの曲が好きです。


米津玄師この利用者は米津玄師の曲が好きです。


Neruこの利用者はNeruの曲が好きです。


この利用者は経済学部志望の高校生です。
この利用者はYoutuberを応援しています。
この利用者は社交不安障害です。
この利用者はいじめに反対しています。
ニコ
ニコ
この利用者はニコニコ動画ユーザーです。
この利用者は利用時間帯が不規則です。
この利用者は悩み事を抱えています。
英検準1級 この利用者は英検準1級を持っています。I hold The STEP test Pre-1st Grade certificate. 英検Box
数検
2級
この利用者は数検2級を持っています。 数検box
テンプレートを表示


Rururuntellmeは、日本関西地方出身の学生。通称はるるである。コンピュータやウェブサイト作成に興味を持ち、2017年3月にWikipediaアカウントを作成した。主に学校関連の記事を編集している。

挨拶[編集]

まだ学生で初心者の中の初心者ですが、コンピュータ系の部活動に加入していたため、Wikipediaの編集に携わってみたいと思い2017年にアカウントを作成した次第です。アカウント作成当初は、「Wikipediaの編集」という活動を(勝手にWikipediaを生徒の活動に使ってしまいすみません。)始めたばかりでして、部内も混乱して、アカウントの混用や、このRururuntellmeのアカウントを含めまして複数の部員が複数のアカウントを利用していたという事実もありました。 しかしながら現在は、部活動でのWikipediaの編集は辞めましたので、こちらのアカウントは個人のものとなりました。 複数のウィキペディアン(?)さんにご迷惑をお掛けした過去もございますが、どうかRururuntellmeの活動を暖かい態度でみてください。

Wikipediaでの活動[編集]

  • 2017年 春 コンピュータ部としてアカウント作成。
  • 2017年 秋頃 コンピュータ部、Wikipediaでの活動を中止。
  • 2017年 冬 既成のアカウントは部員の希望者で個人のものとするようにした。
  • 2017年Rururuntellme、コンピュータ部を引退。
  • 2018年 12月 久しぶりにログイン。
  • 2019年 1月 ユーザーボックスの仕組みを知り、なぜかはまってしまった。
  • 2019年 日本時間1月6日午前1時半ごろ Wikipediaの編集に没頭してしまい勉学を忘れてしまっていることに気づいた。

私の訴え[編集]

こんなところに書くべきことであるのかという議論はさておき、少なくともこのページに訪れた方には考えていただきたいことがある。

日本における現代の大きな問題である「いじめ」は果たして、本当に深刻でありかつ迅速に解決するべき問題として取り上げられているのだろうか。 私はこの問題に対して、「いいえ」と答える。いじめというものをなくすために日本の学校では何をしているだろうか──。

学校教育において、例えば道徳など、心の教育に関連する授業が行われることが多いが、実際にそこで何を教えているのだろうか。ただ、大概の教師たちは言うべき言葉を並べて1時間の授業を終えて、それだけで終わりだ。それなら、こんな授業は本当に必要だろうか。

Wikipediaにおいても同じことが言えるのではないか。相手のユーザーの気持ちも考えずに、自分の感情に任せて酷い言葉遣いで自分の考えを押し付けたりする人をたまに見受ける。特にWikipediaは、TwitterなどのようなSNSではないから、相手の性格などはわからない。したがって、相手が精神的にあまり強くなかったりした場合、酷い言葉遣いで当たってしまった場合、どうなるか。そう言うことを考えてみるのも良いかと思う。

その他[編集]

しばらくWikipediaから離れます[編集]

2018年12月〜2019年1月にかけての1ヶ月、Wikipediaばかりいじっていることに気づきました。これではいけないと思い、受験が終わるまでWikipediaを放置することとしました。何卒よろしくお願いします。 Rururuntellme会話

幻の画像アーカイブ[編集]

  • Wikipediaに掲載されたものの後で削除された画像を掲示しておきます。

私の撮影した画像を使用してくださっている外部サイト[編集]

幻の投稿アーカイブ[編集]

  • 無言で削除された私の寄稿を置いておきます。

姫カットスタイリング節への寄稿[編集]

アイドルゆるめるモ!のあのさんがボブヘアと呼ばれる髪型のアレンジとして姫カットをしたことがきっかけとなり、この形のアレンジも知られるようになった。この場合、左右の前髪につながるサイドの髪の部分を顎にあたる長さで切りそろえると姫カットが目立たなくなるため、だいたい鼻の下くらいの線で左右の前髪につながるサイドの髪の毛を切りそろえるのが一般的だ。[1]

ボブヘアのアレンジとして姫カットをした女の子のイラスト

外部リンク[編集]

私の趣味[編集]

私の外部リンク[編集]

???[編集]

  1. ^ |姫カット×ボブが可愛い!”. 2019年1月6日閲覧。