利用者:SGrabarczuk (WMF)/sandbox/ja

デスクトップの改善:第1段階[編集]

皆さん、こんにちは。この機会にデスクトップの改善(Desktop Improvements)という改善のシリーズをご紹介させてください。これはデスクトップ版のベクター外装のインタフェースをわかりやすくして使い勝手を良くしようという趣旨です。井戸端で近日中に皆さんのコミュニティに呼びかけ、これらの変更を既定にするよう合意の形成をお願いする予定です。デスクトップの改善をすでに既定にしたウィキは多数あり、ウィキペディアのフランス語版、インドネシア語版も含まれます。もちろん、現在の版に戻す簡単な手順もご用意する予定です。モノブックあるいはタイムレス(Monobook、Timeless)などの外装は変更しません。

ガジェットやユーザスクリプトは、この変更後もちゃんと使えるの? 今回はベクター外装の新しいバージョンの導入ですので、理論上は互換性は保たれるはずです。しかしながら、いろいろなツールの中には版が古いものもあるかもしれないので、検証は必要になります。皆さんにはぜひ、導入後に機能しないものがないかどうか、注視をお願いします。更新のニーズがある場合には当チームの技術者がお手伝いをさせていただきます。

外装を個別に変更する手順は、個人設定→表示のタブへ進み、「Vector (2022)」に切り替えてください。

ご質問がおありでしたら、ぜひお寄せください。日本語でお気軽にどうぞ。ではよろしくお願いします。