利用者:Sara-minori


私鉄ダイヤの検証について[編集]

古い私鉄ダイヤの検証は、『京阪神からの旅行に便利な交通公社の時刻表』を主に使用しています。横長の体裁で、裏表紙に東海銀行の広告が掲載されているのが特徴です。インターネットオークションでも人知れず出品されていたりします。おすすめです。--Sara-minori 2010年4月1日 (木) 07:19 (UTC)

JR東海乗車人員[編集]

私が2007年 - 2008年に取り組んだこととして、「東海旅客鉄道(JR東海)の各駅の乗車人員をここで公表すること」があります。各自治体の統計書に掲載されている乗車人員について、冊子では公表してもいいがインターネットでは公表しないようにというよく分からない要請をしており、この状況を何としても打破したかったということがあります。2009年以降はインターネットでも公表されるようになって何よりです。--Sara-minori 2010年5月23日 (日) 14:11 (UTC)

「ほか」の用法[編集]

近鉄関係の一部の記事で見られる、「ほか、」で文が始まる、「ほか」を単独で接続詞として使う用法、気になったので修正させていただきました。 これについては興味深い文献がありました。

「ほか」の諸用法と名詞句の多様性 (PDF) - 名古屋大学文学部研究論集(文学)

なお、ここでも「ほか」を単独で接続詞として使う用法はありません。近鉄特急では「そのほか、」、近鉄50000系電車では「そのほかに、」に修正しました。辞書やネットを調べていくうち、どちらが良いのだろうか?と思った次第です。Sara-minori会話) 2016年3月4日 (金) 12:06 (UTC)

「はれのひ」[編集]

一生に一度の成人式を台無しにした「はれのひ」騒動、一日も早く解決し、相応の補償がなされることを願っております。 ところでクロスゲートの記事中、2014年8月30日にThirteen-fri様が撮影した写真を確認したところ、「はれのひ」関連が写っていました。

左側が「はれのひ」の記事中で使わせていただいた写真で、店舗案内にロゴが写っています。中央は地上のインフォメーションボードに注目。4枚あるうちの一番右側に「はれのひ」マークが少し見えていますが、残念ながら大部分が柱で隠れています。右側の写真が建物全景で、拡大すると振袖の女性が1人で写っているようなポスターと推定されます。当時はこのことを全く予想していなかったと思われますが、撮影された方に感謝いたします。Sara-minori会話) 2018年1月19日 (金) 13:21 (UTC)

SNSについて[編集]

2年ほど前からFacebookをやり始めて、その中で「現役ウィキペディアン」と豪語するようになったので、こちらからも分かるように。 他のネット上では「あらたまみのり」のハンドルネームで活動しております。

https://www.facebook.com/kashiasshi/

https://www.youtube.com/aratamaminori/

--Sara-minori会話) 2021年9月4日 (土) 13:47 (UTC)