コンテンツにスキップ

利用者:Senu/sandbox4

https://kunishitei.bunka.go.jp/heritage/detail/201/302 刀〈金象嵌銘天正十三十二月日江本阿彌磨上之(花押)/所持稲葉勘右衛門尉(名物稲葉江)〉 p. 92 刀金象嵌銘天正十三十二月日江本阿彌磨上之花押
所持稲葉勘右衛門尉(名物稲葉江)

https://kunishitei.bunka.go.jp/heritage/detail/201/6105 刀〈銘本作長義天正十八年庚寅五月三日二九州日向住国広銘打/長尾新五郎平朝臣顕長所持云々〉 p. 93 刀銘本作長義天正十八年
五月三日ニ九州日向住国広
銘打長尾新五郎平朝臣顕長所持云々

https://kunishitei.bunka.go.jp/heritage/detail/201/6494 刀〈/金象嵌銘正宗磨上/本阿弥花押〉(名物池田正宗) p. 93 刀金象嵌銘正宗磨上
    本阿弥花押
(名物池田正宗)

https://kunishitei.bunka.go.jp/heritage/detail/201/6271 太刀〈銘則国/茎に大橋入道式部卿法印竜慶献上誉田八幡宮の金象嵌銘がある〉 p. 241 太刀銘則国
茎ニ大橋竜慶ノ寄進銘アリ
 http://www.pref.osaka.lg.jp/bunkazaihogo/bunkazai/hunai-siteiichiran.html

https://kunishitei.bunka.go.jp/heritage/detail/201/6526 太刀〈銘備前国住人雲次/正和二二年十月日 p. 92 太刀銘備前国住人雲次
 正和
 二
年十月日

https://kunishitei.bunka.go.jp/heritage/detail/201/6615 刀〈金象嵌銘備前国兼光(名物大兼光)/本阿弥(花押)〉 p. 139 刀金象嵌銘備前国兼光(名物大兼光)
    本阿弥(花押)

p. 9 太刀銘安綱(名物童子切安綱)
     附 糸巻太刀、梨子地葵紋散太刀箱

文化庁 編『国宝・重要文化財大全』 別、毎日新聞社、2000年。ISBN 978-4620803333