利用者:Shoinkyoikukaihatsu/sandbox
ここはShoinkyoikukaihatsuさんの利用者サンドボックスです。編集を試したり下書きを置いておいたりするための場所であり、百科事典の記事ではありません。ただし、公開の場ですので、許諾されていない文章の転載はご遠慮ください。
登録利用者は自分用の利用者サンドボックスを作成できます(サンドボックスを作成する、解説)。 その他のサンドボックス: 共用サンドボックス | モジュールサンドボックス 記事がある程度できあがったら、編集方針を確認して、新規ページを作成しましょう。 |
石上七鞘 (いしがみななさや)
[編集]性別:男性 生年月日:1947/1/17
博士(文学) 専門分野、民俗学・古代日本文学/執筆家/講演家
松蔭大学教育開発センター長、コミュニケーション文化学部長、日本文化コミュニケーション学科主任・教授として教鞭をとる傍ら、
日本古来の伝統文化や土地に纏わる暮らしぶりを、研究・伝承・継承していく事を自身のライフワークとしている。
テレビ出演・公演
[編集]・日本テレビ「世界一受けたい授業」
「日本人はこうして美しくなった!美男美女の日本史」講師出演(平成19年8月)
・フジテレビ「わかるテレビ」番組監修協力(平成20年1月)
・サイエンスチャンネル「小町紅」解説(平成20年3月)
・日本テレビ「判決スゴ偉人裁判」マスカラ考案者トーマスウィリアムを
偉人として認定するかで、化粧史の参考意見を陳述(平成20年7月)
・サイエンスチャンネル「科学的民俗学探訪事典」
木火土金水日 30分 計6本出演(平成21年4月)
役職
[編集]・上代文学会理事,國學院大學国文学会委員
・NPO法人現代女性文化研究所理事
・公益財団法人ミツノ教育振興財団理事
・民俗学研究所所長
・上代文学研究所所長
・一般社団法人和ハーブ協会(JHF:Japan Herb Federation)顧問
・教育と文化を振興する「教育文化研究会」代表
著書・監修・その他
[編集]『水の伝承』(昭和54年)
『古代伝承文芸序説』(昭和55年)
『日本の民俗伝承』(昭和55年)
『古代伝承文芸序説』(昭和61年)
『日本の民俗伝承』(昭和61年)
『化粧の民俗』(昭和62年)
『古代伝承文芸論』(平成11年)
『十二支の民俗伝承』(平成15年)
神道大系 神社編43『熊野三山』校注・解説(昭和64年)
『日本の原点』(平成23年)
『和の基本おさらい帖』第一章監修(平成27年)
『8つの和ハーブ物語』(平成27年)
高崎正秀博士記念賞受賞(平成12年)