コンテンツにスキップ

利用者:Sotokawa

本名は、外川正(歯科医師)です。歯科医学関係の論文・書籍の執筆に、Wikipediaを頻繁に利用しました。その際、歯科関係の記事が少ないこと、さらに、その記事内容が不十分と指摘されていることを知りました。そのため、咬合関係の記事を中心に加筆修正あるいは記事作成に取り組みました。執筆中、世話人から大変お世話になりました。感謝です。

作成した記事[編集]

研究論文[編集]

各分野ごとに示します。

部分床義歯設計・総義歯印象[編集]

  • 鋳造二腕鉤に対応する鉤歯ワックスパターン形態のサベーヤーによる調整
  • 無歯顎顎堤模型の解剖学的ランドマーク間の計測
  • 「入門」金属床義歯の設計手順
  • 日本人の無歯顎顎堤に適合した試作トレー ー市販既製トレーとの比較ー
  • 改良型日本人用試作無歯顎用トレーの評価
  • 無歯顎顎堤計測値の統計分析に基づく無歯顎用試作トレーの評価

歯内療法用器具破折防止[編集]

  • An analysis of clinical breakage of root canal instruments.
  • (総説)歯内療法用器具の根管内破折
  • A systematic approach to preventing intracanal breakage of endodontic files.
  • 歯内療法用器具の根管内破折防止方法
  • 歯内療法用器具の根管内破折防止方法の評価
  • 歯内療法用器具使用に際して把握すべき金属材料科学
  • (総説)歯内療法用器具の根管内破折防止対策

顎関節症の診断[編集]

  • 「いわゆる顎関節症」から分離して扱うべき疾患
  • 被顎強打僕者における顎関節の症状出現率

スポーツ歯学[編集]

  • 岩手県ラグビーフットボール協会安全対策マニュアル
  • スポーツ歯学の現況と今後のあり方 ー開業医の立場からー
  • スポーツ活動と被顎打撲者における顎関節の症状出現率
  • 岩手県ラグビー協会安全対策アンケート調査 ー中学・高校チームについてー

マウスガード[編集]

  • スライド講演 マウスガード
  • マウスガード製作のための技工操作
  • ラグビー競技におけるマウスガードの使用について
  • マウスガード普及講演に対するリアクション
  • マウスガードの使用のすすめ

救急蘇生・器具の消毒[編集]

  • 私の歯科診療室における救急蘇生時の対応とその訓練
  • 歯科用エアーコンプレッサーから排出する圧縮空気中の細菌数に関する研究
  • 歯内療法用器具の消毒に関する研究

症例報告[編集]

  • 歯内療法施行8年後に大きな歯根嚢胞を形成した下顎第一大臼歯の1症例
  • アフタ性口内炎に対する口腔殺菌消毒剤スプロールトローチの治療効果検討
  • 正会員への道  症例報告
  • 歯科開業医のための症例報告執筆の手引き

自然保護[編集]

  • 岩手県沿岸漁業者の海を守る運動


著書[編集]

  • テーラーメイドのパーシャルデンチャー(自主出版)
  • 歯科医師選びに役立つ 図解 顎関節症の真実(医学と看護社)
  • 入門 顎関節症治療のための咬合分析と診断(金原出版)
  • らくらく歯科医師のための患者情報書類の書き方(金原出版)
  • マウスガード(ブックハウスHD)