コンテンツにスキップ

利用者:Starchild1884/sandboy

改造後に名前の変わる艦については括弧で記載している。

戦艦・航空戦艦
艦型 艦娘(リンク先は対応する史実の艦) 備考
金剛型 金剛 - 比叡 - 榛名 - 霧島
扶桑型 扶桑 - 山城 改造後は航空戦艦に艦種変更。
伊勢型 伊勢 - 日向 改造後は航空戦艦に艦種変更。
長門型 長門 - 陸奥
大和型 大和 - 武蔵
Bismarck級 ビスマルク ドイツ海軍。同級未実装艦あり。
V.Veneto級[注 1] リットリオ(イタリア) - ローマ イタリア海軍。同級未実装艦あり。
航空母艦・水上機母艦・潜水母艦
艦型 艦娘(リンク先は対応する史実の艦) 備考
鳳翔型[注 2] 鳳翔
赤城型[注 2] 赤城
加賀型[注 2] 加賀
龍驤型[注 2] 龍驤
大鯨型 / 龍鳳型[注 2][注 3] 大鯨 / 龍鳳 改造により潜水母艦から航空母艦に艦種変更。
蒼龍型[注 2] 蒼龍
千歳型 千歳 - 千代田 改造により水上機母艦から航空母艦に艦種変更。
祥鳳型[注 4] 祥鳳 - 瑞鳳
瑞穂型[注 2] 瑞穂
飛龍型[注 2] 飛龍
翔鶴型 翔鶴 - 瑞鶴
秋津洲型[注 2] 秋津洲
飛鷹型[注 5] 飛鷹 - 隼鷹
大鳳型[注 2] 大鳳
雲龍型 雲龍 - 天城 - 葛城
重巡洋艦・航空巡洋艦
艦型 艦娘(リンク先は対応する史実の艦) 備考
古鷹型 古鷹 - 加古
青葉型 青葉 - 衣笠
妙高型 妙高 - 那智 - 足柄 - 羽黒
高雄型 高雄 - 愛宕 - 摩耶 - 鳥海
最上型 最上 - 三隈 - 鈴谷 - 熊野 改造後は航空巡洋艦に艦種変更。
利根型 利根 - 筑摩 改造後は航空巡洋艦に艦種変更。
Admiral Hipper級 プリンツ・オイゲン ドイツ海軍。同級未実装艦あり。
軽巡洋艦・重雷装巡洋艦・練習巡洋艦
艦型 艦娘(リンク先は対応する史実の艦) 備考
天龍型 天龍 - 龍田
球磨型 球磨 - 多摩 - 北上 - 大井 - 木曾 北上、大井、木曾は改造後は重雷装巡洋艦に艦種変更。
長良型 長良 - 五十鈴 - 名取 - 由良 - 鬼怒 - 阿武隈
川内型 川内 - 神通 - 那珂
夕張型[注 2] 夕張
阿賀野型 阿賀野 - 能代 - 矢矧 - 酒匂
大淀型[注 2] 大淀
香取型 香取 同型未実装艦あり。
駆逐艦
艦型 艦娘(リンク先は対応する史実の艦) 備考
睦月型 睦月 - 如月 - 弥生 - 卯月 - 皐月 - 文月 - 長月 - 菊月 - 三日月 - 望月 同型未実装艦あり。
吹雪型[注 6] 吹雪 - 白雪 - 初雪 - 深雪 - 叢雲 - 磯波 同型未実装艦あり。
綾波型[注 6] 綾波 - 敷波 - 朧 - 曙 - 漣 - 潮 同型未実装艦あり。
暁型[注 6] 暁 - 響(ヴェールヌイ) - 雷 - 電
初春型 初春 - 子日 - 若葉 - 初霜 同型未実装艦あり。
白露型 白露 - 時雨 - 村雨 - 夕立 - 春雨 - 五月雨 - 海風 - 江風 - 涼風 同型未実装艦あり。
朝潮型 朝潮 - 大潮 - 満潮 - 荒潮 - 朝雲 - 山雲 - 霞 - 霰 同型未実装艦あり。
陽炎型 陽炎 - 不知火 - 黒潮 - 初風 - 雪風 - 天津風 - 時津風 - 浦風 - 磯風 - 浜風 - 谷風 - 野分 - 舞風 - 秋雲 同型未実装艦あり。
夕雲型 夕雲 - 巻雲 - 風雲 - 長波 - 高波 - 朝霜 - 早霜 - 清霜 同型未実装艦あり。
秋月型 秋月 - 照月 同型未実装艦あり。
島風型[注 2] 島風
Z1型 Z1 - Z3 ドイツ海軍。同型未実装艦あり。
Maestrale級 リベッチオ イタリア海軍。同級未実装艦あり。
  1. ^ 実在した艦はリットリオ級と呼ばれることがあるが、『艦これ』ではリットリオ級ではなくヴィットリオ・ヴェネト級。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m 同型艦は無いが、『艦これ』では「○○型」と表記されている。
  3. ^ 実在した艦は瑞鳳型と呼ばれることがあるが、『艦これ』では瑞鳳型ではなく龍鳳型。
  4. ^ 実在した艦は瑞鳳型と呼ばれることがあるが、『艦これ』では瑞鳳型ではなく祥鳳型。
  5. ^ 実在した艦は隼鷹型と呼ばれることがあるが、『艦これ』では隼鷹型ではなく飛鷹型。
  6. ^ a b c 『艦これ』では、吹雪型駆逐艦のうちいわゆる特I型を「吹雪型」、特II型を「綾波型」、特III型を「暁型」としている。まとめて「特型」と呼ぶ場合もある。