利用者:Tanabatasanshiro
表示
架空のキャラを編集する方へ
[編集]プロジェクト:フィクション/登場人物と設定の記述において、あなたの 声優 ないし 俳優 についての認識・優先順位はWikipedia:中立的な観点ですか?
- 何が何でも最上段で扱う
- 大事なのは中立的な解説です。身長・体重・性別・スリーサイズ・髪色・瞳の色・誕生日などと同じように、声もひとつの要素にすぎないという事に自覚がありますか?
- 声優・俳優という職業を上に見すぎて、先述のような他の要素を下に見すぎていませんか?
- そもそも対象キャラクターの名前の次(改行後の下段)に必ず「声優 - ◯◯」または「CV - ◯◯」としている文法・紹介自体が、その発端は業界側の宣伝手法、声優や俳優自体のファンを取り込むセールスポイント、声優であれば近年に至るまでのアイドル化といったブームなどで広義化したものに過ぎないのではありませんか?
- 中には職業以外の人物が担当した例は山ほどあります。ゆえに頭語はTemplate:架空の人物のように「声(声は◯◯)」および「演(演者は◯◯)」などが中立的であり、Help:リンク#ウィキリンクは個別記事が存在している当該人物に対して貼るのが相応しく、その人物側の記事で職業に対して言及したりリンクを貼るべきです。人物記事が無いのなら「まだその程度の認知度(キャリア)」なのかもしれませんし、不満なら気付いたあなた自身でHelp:新規ページの作成、有名人なら所属事務所の公式サイトと外部リンクを結んで解説に代えるなど、他に方法はいくらでもあります。
- 「 : 」「 - 」などの約物を使って区切る
- 半角のコロン (記号)はウィキペディアではHelp:ページの編集#字下げのように特別な意味を持つ約物なので、何が何でも区切りに使用すべきものではありません。さらに別問題として日本人なら「声 : 山田太郎」を「こえ やまだたろう」と読む人はいても、「こえ スペース コロン スペース やまだたろう」と読む人はまずいないでしょうから、「 : 」が形骸化しているということに自覚がありますか?
- 半角のスペースでハイフンマイナスを囲むのはウィキペディアではWikipedia:表記ガイド#ハイフンのように期間・区間・範囲を表す用法が推奨されています。つまり「声 - 山田太郎」は「こえ から やまだたろう まで」という意味にもなってしまっていることに自覚がありますか?
- 10文字にも満たないのに改行する(段落をつくる)
- 他に書くべきことはいくらでもあるはずです。声優や俳優の人名だけ書いて内部リンクで結べば「それでいい」と満足していませんか?
- 人名だけの短文を改行する(段落をつくる)キャラ解説が10も20も繰り返されると、Wikipedia:スタイルマニュアル#段落のように、短かすぎる段落は読みにくいものです。文章の意味内容を考慮した上で、短かすぎる段落はまとめるべきです。
- そもそも筆者は晴眼者です。なので先述のとおり「声 : 山田太郎」の場合は当然のように「こえ やまだたろう」と読みます。しかし視覚障害者の方は、Help:箇条書き#なぜいけないの?のように音声読み上げブラウザを利用するため「こえ スペース コロン スペース やまだたろう」と読まれているかもしれないことに自覚がありますか? これが「声は山田太郎」(こえ は やまだたろう)のようなフォーマットで推奨されていれば問題は最初から発生していないでしょう。
今一度、考えてみて下さい。 そしてご理解があり、なおかつお時間がおありなら、以下のような各プロジェクトの序文の前置きに基き、本文フォーマットへのWikipedia:修正依頼なども検討してみて下さい。
和製英語を用いる方へ
[編集]筆者は 和製英語 について、“無学に由来する外国語の誤用・濫用であって、本来あるべきでない病理的現象である” という見方の賛同者です。
- たとえばミュージックビデオ/w:Music video(MV)をプロモーションビデオ(PV)と読み書きする慣習なのが日本ですが、国外におけるw:Promotional videoとは、予告編(トレーラー)などの複数の意味も含んだ通称的なものです。
- とはいえこの問題はWikipedia:日本中心にならないようにと、Wikipedia:中立的な観点/FAQ#アメリカ中心主義への批判との間で意見が分かれるジレンマを抱えてもいるのは自覚しています。しかし、それでも日本人同士でしか意味が通じないものを、いつまでも習慣的に読み書きしているのは無知だと思っています。
- 近年マスメディアでMVへと改めているものでは、MUSIC ON! TVなどの番組表における「MV特集」などが挙げられ、特に音楽番組でようやく散見できるようになりました。