利用者:Tanuki Z/統合実験2

まとめてみようと思ったがわけがわからなくなってきた。。「ll」の扱いはテキトー。参考:en:Julio-Claudian family tree, en:Category:Julio-Claudian Dynasty

おぼえがき。pl:は例によって小項目主義でやたらに記事がある。心情的には倣ってみようかななんて。en:はさすがに充実している。分量はそこまでないのが多いけど。de:はen:に次ぐ。ゲルマニクスな人たちの分量はやはり多い。fr:はいまいち頼りにならない。ウェルキンゲトリクスの分量はやっぱり一番だったりするけど。nl:はこの年代についての専門家がいるのか、水準は一番高い。最も参考にするべき。it:はマイナーなのがあったりして油断できない。en:,de:,pl:,nl:はとりあえずチェックしておいたほうが良さそう。それ以外の言語版は基本的に無視できる充実度。各言語版とも基本的に言語間リンクは張ってない。新規のついでに貼ってまわるのが効率が良いか。

  • 本人
    • 配偶者
      • 子(連れ子含む、養子除外)
        • 子の配偶者(子のない配偶者省略)
          • 孫(連れ子含む、養子除外)
            • 孫の配偶者(子のない配偶者省略)
              • ひ孫(連れ子含む、養子除外)

息抜き:この私、クラウディウス