コンテンツにスキップ

利用者:Toukai-hiei/sandbox

望月貴史 (1964年12月31日~)静岡県静岡市出身のアナウンサー 常葉学園橘高校、関東学園大学経済学部、東京アナウンスアカデミー卒業後 1988年関東学園大学経済学部卒業後、財団法人日本道路交通情報センター入社、東京の九段センターと首都高速センターでラジオ、テレビの道路交通情報のキャスターを勤める。 1994年4月エフエム鹿児島に移籍、嘱託アナウンサーとして勤務、1996年3月契約満了で退社。1998年1月エフエム青森入社アナウンサーとして勤務。 2000年4月退社。2000年10月エフエムしみずの番組契約パーソナリティとして勤務。2005年8月退社。 2012年10月、7年ぶりにエフエムしみずに契約社員として復職。 主担当番組 日本道路交通情報センター 関東地区のラジオ局の道路交通情報。 NHKテレビ「NHKモーニングワイド」フジテレビ「ニュース朝駆け第一報」TBSテレビ「THE WAVE」の道路交通情報のコーナー出演。 エフエム鹿児島 「ミューウエーブBANG」 「PICK UP MUSIC」 「ミッドナイトストーム」 阪神淡路大震災の当日。夕方のワイド番組「ミューウエーブBANG」の担当だったため、通常のリクエスト番組内で、震災の情報を随時つたえることに。 本人曰く、これ以降大きなニュースを伝えることが多くなったとか

エフエム青森 「FMランチクラブ お昼は何でもリクエスト」 「アフターファイブブリーズ」 「交通取締り情報」ほか

エフエムしみず 「マリンパルポップスステーション」 「マリンパルほっとらいん」 「トワイライトナビ」 「ワープワープワープ」 「マリンパルポップスステーション」「ワープワープワープ」ともリスナーからのメッセージリクエスト曲に応えるオーソドックスな内容で、共演の柴田怜奈とのやりとりが 人気だった。また、趣味の鉄道やバスのコーナーでは、静岡県内外の情報を紹介していた。 復職後 「わが街清水区の防災レポート」月~金14:10~14:15