利用者:TsukineLami/sandbox
月音ラミ(つきねらみ)2018年12月後期から開始されたプロジェクト。2019年4月17日に正式配布された。またこのUTAU音声ライブラリはLamiの声で作成したものであるである。
概要
[編集]UTAUにて利用できるLamiの声を使用して作成された音声ライブラリです。フリー音声ライブラリである。連続音としては合計25音階というかなり重量級の音源に分布される。またFull連続音という子音単体を録音し歌声に幅広い感情を与えることができるものもF3音階にのみ存在する。ただしほかの効率的な感情音源や三音階程度の音源と比べると高低差の表現はかなりリアルっぽさがあるが発声が安定していなかったり音源そのものが重すぎるという欠点がある。製作者はいまこの問題を解決しようとしているところであり、次バージョンにて発声の安定性は改善する様子である。合成エンジンは基本TIPS系で出音するとかなりリアルな音がでる。息成分が多いようなエンジン(resampler)で合成をするとかなり原音とかけ離れた出音になってしまうのが難点だ。ただしBREの値を低くすることで若干改善がみられる。若干であるが。
配布場所
[編集]月音ラミ:ホームページ http://tsukinelami.strikingly.com/
音源内容
[編集]・月音ラミ ノーマル25音階 (D#2~D4(A#4)に対応)
(基本音源)
・月音ラミ 単独音
(単独音の基本音源 : 通常通り単独音として利用可能)
・月音ラミ 単独音(ピッチ平坦化)
(単独音のピッチ平坦Ver : 音素に「-」を付けると音源が切り替わります 例:「あ-」)
・月音ラミ 単独音(ロボット風)
(単独音の音質を悪くしピッチを平坦化し一部子音のカット : 音素に「R」を付けると音源が切り替わります 例:「あR」)
・月音ラミ EDGE
(EDGEが効いた音源 : 音素に「'」を付けると音源が切り替わります 例:「'あ」(単独音EDGE)または「- あ'」(連続音EDGE))
・月音ラミ CVVC
(連続音音階F3からプラグインを使用してCVVCに変換しCVのエイリアスのみ残したもの、手直しをしていないためところどころおかしい:通常通りCVVC音源として利用可能)
・ブレス
(「- ブレス1」「- ブレス2」)
・月音ラミ 喉切
(切るような音源 : 音素に「・」を付けると音源が切り替わります 例:「・ あ」「a ・」)
・語尾息
(「a RW」「i RW」「u RW」「e RW」「o RW」「n RW」)
・月音ラミ English
(英語音源[Arpasing] : 通常通りArpasing音源として扱えます。)
・月音ラミ 口笛
(口笛 : 笛と入力しBREの値を0にNo Formant Filterにチェックを入れて使用してくださ
い)
・月音ラミ 歌声(Fransing)
(生の歌声を音源にしたものになります。実際の歌の表現が含まれる音源です。 : 音素に「_」を付けると音源が切り替わります 例:「_- あ」)
・月音ラミ 吸
(a RWなどの語尾で息吐く動作の逆をします。語尾で吸います。 : 音素に「吸」を付けると音源が切り替わります 例:「a 吸」
・月音ラミ Full連続音(デルタさんの思考実験リストより)
(デルタ様の日本語full連続音思考実験という特殊なリストを用いて録音されたリストになります。収録音階はF3のみで音素にはa kのC Cやs かなどのC CVなどが含まれる特殊な音源です。 : 普通の連続音の感覚の入力で動作いたします。)
制作にかかわっていただいた方々
[編集]中の人:Lami
原音設定:Lami CaparoUlula さくらゆめの
イラスト:佐倉ツバメ
Live2D(バストアップ込み):たっツん
Lami:https://twitter.com/TsukineLami?s=09
CaparoUlulaさん:https://twitter.com/caparo_ulula?s=09
さくらゆめのさん:https://twitter.com/sakura_yumechan?s=09
佐倉ツバメさん:https://twitter.com/sakura_tsubame?s=09
たっツんさん:https://profile.coconala.com/users/1119260 (coconalaしかなかったため)
著作権
[編集]Copyright (C) 2018-2019 TsukineLami All Rights Reserved.
ここはTsukineLamiさんの利用者サンドボックスです。編集を試したり下書きを置いておいたりするための場所であり、百科事典の記事ではありません。ただし、公開の場ですので、許諾されていない文章の転載はご遠慮ください。
登録利用者は自分用の利用者サンドボックスを作成できます(サンドボックスを作成する、解説)。 その他のサンドボックス: 共用サンドボックス | モジュールサンドボックス 記事がある程度できあがったら、編集方針を確認して、新規ページを作成しましょう。 |