コンテンツにスキップ

利用者:YU-GYARED/sandbox

コルナ・チェスカ
(ボヘミア・モラビア・シレジア君主主義党)

Koruna Česká (monarchistická strana Čech, Moravy a Slezska)
総裁 Vojtěch Círus
スローガン „Na Hrad patří král“
(王は城へ属する)
創立 1990年11月25日 (33年前) (1990-11-25) [1]
本部所在地 レヴォルチニー通り 1082/8
110 00 プラハ
機関誌 Monarchistický zpravodaj
Monarchistické listy
党員・党友数 195 (2015)[2]
政治的思想 君主主義
正統王朝派
保守主義
宗教右派
キリスト教民主主義
社会保守主義
弱い欧州懐疑派
補完性原理派
政治的立場 中道右派 - 右派
公式カラー  
 
元老院
0 / 81
市町村議席
4 / 61,780
党旗
公式サイト
korunaceska.cz
チェコ共和国の政治
チェコ共和国の政党一覧
チェコ共和国の選挙

コルナ・チェスカチェコ語: Koruna Česká (monarchistická strana Čech, Moravy a Slezska))は、チェコ王党派政党。

ボヘミア王家でもあったハプスブルク=ロートリンゲン家立憲君主制を主張し、可能ならば当主のカール・ハプスブルク=ロートリンゲンを王として迎えるとしている[2]。「コルナ」は王冠の意。

支持率は低調だが、共産党政権崩壊時から続く老舗の保守政党であり、国政政党も含めた主要の保守政党との協力も行っている。国家元首たる大統領の存在そのものに反対する立場から大統領選挙を度々ボイコットしている。

沿革[編集]

政党シンボルの別バージョン

前身[編集]

コルナ・チェスカの前身組織は反体制派のペトル・プラチャクによって設立された市民活動団体チェスケ・デティである。
1988年[注 1]春にマニフェストを発行。その中でチェコ王国の復興を宣言した。1989年には自費出版紙「Koruna」を発行している。

設立[編集]

1990年11月25日、コルナ・チェスカはチェスケ・デティの代表がプラハのリアリスティック劇場(現在のスミーホフのシュヴァンダ劇場)で開催したチェコ王国支持者の集会にて正式に設立された。

初代党首には医学博士ダリボル・ステイスカルが選出され、党の正式登録は1991年8月29日に完了。同年12月14日、初の総会がプラハのパールフィ宮殿で行われた。

設立された当初の数年間、コルナ・チェスカは歴史的国境内でのチェコ国家復興を推進し、その結果としてチェコスロバキアの分割を支持した1993年1月にはキリスト教民主党と政治提携協定を締結、93年から95年にかけて様々な公的活動でキリスト教民主党に協力している。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ ビロード革命1989年11月であり、まだ共産党体制は崩壊していなかった。

出典[編集]

  1. ^ 登録は1991年8月29日 (32年前) (1991-08-29)
  2. ^ a b Drnek, Jan (2016). Kronika KČ 1988–2016. Plzeň: Koruna Česká