コンテンツにスキップ

利用者:Z-styles1964/sandbox

小楠 健志(おぐす けんじ、1971年 - )は、作家、思想家、NPO法人ジコサポ日本理事長。元総合格闘家で総合格闘技修斗フェザー級世界2位、ブラジリアン柔術アジア大会優勝(2006年)、プラジリアン柔術パンアメリカ大会3位(2007年)、また1993年からは自転車競技に転向し、全日本マウンテンバイク選手権大会に参戦した。
2001年、K.O.SHOOTO GYM開設。2004年、けいおう整骨院開院、2006年、おぐすバランス整骨院開院、株式会社 K.O.設立。2009年、交通事故サポート会浜松設立。2012年、NPO法人交通事故と労災をサポートする会設立。2013年、ジコサポ保険整骨院開院、空中思想論発表。
出生は浜松市

来歴[編集]

1971年(昭和46年)静岡県浜松市に生まれる。

格闘家として歩みだし世界ランカーに[編集]

1990年(平成2年)総合格闘技プロ修斗にてデビュー。
1992年(平成4年)総合格闘技プロ修斗世界フェザー級2位にランクインされる。
デビュー戦(鈴木マサト戦)で唯一の黒星を喫す。それ以降は無敗のまま後楽園ホールを主戦場として戦績を積んでいく。 レスリング全米選手権優勝木口宣昭氏、元修斗世界チャンピオン奇人朝日昇氏に師事。 五味隆典山本キッド佐藤ルミナ等強豪選手を多数輩出した「総合格闘技木口道場」に所属。
1993年(平成5年)自転車競技に参戦、全日本マウンテンバイク選手権大会に出場し全国を回る。
1996年(平成8年)商社へ勤務

格闘家から教える立場へ[編集]

2001年(平成13年)K.O.SHOOTO GYM開設。
格闘家から教える立場に転身した小楠は、総合格闘技&柔術 K.O.SHOOTO GYM開設し、強豪選手を多数輩出していく。 女性や子供たちへ格闘技の素晴らしさを広めていく。
2002年(平成14年)~2004年(平成16年)全日本ブラジリアン柔術選手権大会に参戦。2002年全日本ブラジリアン柔術選手権大会優勝、2004年全日本ブラジリアン柔術選手権大会

教える立場から守る側へ[編集]

2004年(平成16年)けいおう整骨院開院。
2006年(平成18年)おぐすバランス整骨院開院。
2004年 格闘技を通し体のこと、体の動かし方を学び体を守る側「けいおう整骨院」(K.O.SHOOTO GYM内)を開院する。ここではアスリートのパフォーマンスアップ、格闘家としての減量の経験を生かし減量指導、体のメンテナンスを主に指導。天才の体の動かし方「正しい体の動かし方」を確立、提唱する。2006年 おぐすバランス整骨院(浜松市南区)を開院する。ここでは6年間地域医療に貢献する。

起業家へ歩みだす[編集]

2006年(平成18年)株式会社 K.O.設立。2001年から始めたGYM、2004年開院のけいおう整骨院、2006年開院のおぐすバランス整骨院を法人化する。クリエイターとしてより大きなフィールドでクリエイトしていくことを決意する。
2006年(平成18年)第1回ブラジリアン柔術アジア大会優勝、2007年(平成19年)プラジリアン柔術パンアメリカ大会3位(世界三大大会)
柔術家としてトレーニングを積み、後進の指導にプロ選手と一緒に練習を行っていた小楠は再度「プロ総合格闘家」としての再起を決意する。日本修斗協会にプロライセンスの再発行を申し出す。協会からは「再発行は出来ないが、予選無しでアマチュア全日本選手権に出場し優勝すればプロライセンスを発行する」との条件が提示された。小楠は出場の申し込みをするが、スパーリング中の怪我(眼窩底骨折)で入院、 この時に格闘技からの引退を決意する。

日本中の人の役に立ちたい[編集]

2009年(平成21年)交通事故サポート会浜松 設立
交通事故患者が小楠のもとに来院しだす。そして日本一の交通事故患者症例数を達成、 さらに症例数の更新を現在も続けている。
2012年(平成24年) NPO法人交通事故と労災をサポートする会 設立
より全国にいる交通事故に合われた方の悩みにお応えしたい。ただ「おぐす」が一人でいくら頑張っても北海道や沖縄から相談に来ることはなく、対応することも事実上不可能だった。
そのため全国にいる専門家が立ち上がりNPO全国組織として救済活動をしていく事により全国の皆様に対応できるのではないかと気が付き、任意団体ジコサポ浜松からNPO法人ジコサポ日本に改名・組織変更し全国に対応できるよう現在も支部を増やしている。(2013年5月現在40以上が設立)
2013年(平成25年)日本初となる交通事故専門 ジコサポ保険整骨院を開院。
日本一救済した実績を元にNPOジコサポ日本 モデル第1号院として開院。交通事故被害者救済のため 全国にこのモデルを広げていこくとを決意する。
2013年(平成25年) 日本初の交通事故専門資格 「交通事故専門士」を記者発表(浜松市役所
全国の交通事故被害者救済のためには、交通事故のプロフェッショナルである、人材の配置が必要だと痛感。杉尾弁護士監修の元 日本初の交通事故専門資格「交通事故専門士」を記者発表し、TV、ニュース、新聞で取り上げられる。

世界中の人々へのメッセージ役[編集]

2013年(平成25年)空中思想論発表.......現在に至る
2014年(平成26年)著書「黄金のボタン」を出版。
達成したいことにおいて最初に掛けるべき第1ボタンとは何かをお伝えし、Amazonランキング1位を獲得する。
著書「与える力」が発表後10ヶ月で48,000冊全国で配布達成。Amazonでも販売を開始し最高ランキング9位を獲得。
2015年(平成27年)対談シリーズDVDを発表する。 5月,シリーズ第一弾となる「名古屋から世界に飛び跳った人達~ビジネスで世界へ 格闘技で世界へ~」を販売開始し、出版を記念パーティーを名古屋にて開催する。

著書[編集]

与える力 ALL WIN出版 2013年
手にした人だけが次の時代に行ける黄金のボタン ALL WIN出版 2014年
幸せな天才になる方法 原理原則シリーズ①才能編 ALL WIN出版 2014年
第4ビジネスメソッド 原理原則シリーズ② ALL WIN出版 2014年
1年で100店舗作った原理原則 DVD ALL WIN出版 2014年
ビジネスで世界へ 格闘技で世界へ 名古屋から世界へ飛び跳った人達 DVD 対談シリーズ① ALL WIN出版 2015年

外部リンク[編集]

小楠健志 公式サイト
ジコサポ日本
ジコサポ保険整骨院
K.O.SHOOTO GYM