加須町
表示
かぞまち 加須町 | |
---|---|
廃止日 | 1954年5月3日 |
廃止理由 |
新設合併 加須町、不動岡町、樋遣川村、三俣村、礼羽村、志多見村、水深村、大桑村 → 加須市 |
現在の自治体 | 加須市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 関東地方 |
都道府県 | 埼玉県 |
郡 | 北埼玉郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 |
9,908人 (1950年) |
隣接自治体 | 三俣村、礼羽村、水深村、大桑村、高柳村 |
加須町役場 | |
所在地 | 埼玉県北埼玉郡加須町大字加須 |
座標 | 北緯36度07分13秒 東経139度36分01秒 / 北緯36.12036度 東経139.60025度座標: 北緯36度07分13秒 東経139度36分01秒 / 北緯36.12036度 東経139.60025度 |
ウィキプロジェクト |
加須町(かぞまち)は、埼玉県北埼玉郡に存在した町。現在の加須市中心部に位置する。
現在の加須市は1954年(昭和29年)に新設合併によって誕生し、さらに平成の大合併による1市3町の新設合併を経たもので、本町とは別の自治体である。
地理
[編集]河川
歴史
[編集]→詳細は「加須市 § 歴史」を参照
沿革
[編集]- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、加須町、久下村が合併して発足。
- 1954年(昭和29年)5月3日 - 不動岡町・樋遣川村・三俣村・礼羽村・志多見村・水深村・大桑村と合併して加須市が発足。同日加須町廃止。
交通
[編集]鉄道路線
[編集]現在の町名
[編集]- 住居表示実施地区:久下一 - 五丁目、中央一・二丁目、東栄一・二丁目、本町、元町、富士見町(一部)、南篠崎一・二丁目(一部)、南町(一部)
- 住居表示未実施地区:大字久下
神社・寺・史蹟・祭典
[編集]参考文献
[編集]- 角川日本地名大辞典 11 埼玉県