コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

勅使河原可海

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

勅使河原 可海(てしがわら よしみ、1942年昭和17年)[1] - )は、日本計算機科学者

経歴・人物

[編集]

中国北京市で生まれる[1]名古屋工業大学東京工業大学修士課程を経て、1970年(昭和45年)東京工業大学博士課程修了[2]。同年、日本電気(NEC)に入社し、コンピュータネットワーク無線パケット通信、OSI通信、情報通信ネットワークの研究開発やISO等の国際標準化活動に従事する[2]1974年(昭和49年)から2年間、ハワイ大学客員研究員を務める[2]1991年から1993年にかけて情報処理学会理事[2]1992年平成4年)日本電気主席技師長となった[2]1995年(平成7年)創価大学工学部教授となり、その後同大工学部コンピュータセンター長、工学部長、大学院研究科長、研究開発国際連携推進センター長などを歴任した[3]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 水野忠則他著 『コンピュータネットワーク概論』、(2007)著者紹介
  2. ^ a b c d e 勅使河原 可海 君-情報処理学会、2019年3月18日閲覧。
  3. ^ 『2011年度功績賞受賞者の紹介』 勅使河原可海 君-情報処理学会、2019年3月18日閲覧。