コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

北新・松本大学前駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北新・松本大学前駅
駅舎(2022年3月)
きたにい・まつもとだいがくまえ
Kitanii, Matsumotodaigakumae
AK-06 下新 (1.0 km)
(0.8 km) 新村 AK-08
地図
所在地 長野県松本市大字新村2088
北緯36度13分11.14秒 東経137度54分50.06秒 / 北緯36.2197611度 東経137.9139056度 / 36.2197611; 137.9139056座標: 北緯36度13分11.14秒 東経137度54分50.06秒 / 北緯36.2197611度 東経137.9139056度 / 36.2197611; 137.9139056
駅番号 AK-07
所属事業者 アルピコ交通
所属路線 上高地線
キロ程 5.4 km(松本起点)
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線[1]
乗車人員
-統計年度-
586人/日(降車客含まず)
-2017年-
乗降人員
-統計年度-
1,173人/日
-2017年-
開業年月日 1921年大正10年)10月2日[1]
テンプレートを表示

北新・松本大学前駅(きたにい・まつもとだいがくまええき)は、長野県松本市大字新村にある、アルピコ交通上高地線である[1]駅番号AK-07

歴史

[編集]

駅名ついて

[編集]
周辺の地名である北新と付近にある松本大学に由来する。開業当初は単に北新駅としたが付近に松本大学が開設されることになり大学側から駅名変更の要望が出された。しかし地元住民から北新の地名を残して欲しいという要望を受け従来の駅名に松本大学を入れた現駅名に改称された。

駅構造

[編集]

単式ホーム1面1線を有する地上駅[1]。平日の7:20 - 20:00までは、委託職員による乗車券の発売を行っている[3]

利用状況

[編集]

「松本市統計書」によると、1日平均の乗車人員は以下の通りである。

乗車人員推移
年度 1日平均人数
2009 414
2010 444
2011 489
2012 526
2013 597
2014 596
2015 597
2016 603
2017 586

駅周辺

[編集]
近隣に駅名の松本大学があり通学時間帯など賑わう。

バス路線

[編集]
北新・松本大学前
ここを発着するバス路線は2023年3月31日をもって廃止された。

電鐘踏切

[編集]

駅のすぐ東側には、2016年11月8日まで長野県内で唯一の電鐘踏切があった。11月8日の最終電車通過後に警報音装置が電子式に切り替えられた。電鐘式は電車の接近を伝える警報音をモーターで動く棒状の部品が鐘を叩いて出す仕組みで、定期的に油を差す必要があるなど、整備に人手を要した。この電鐘式警報音装置は1980年に設置されたものだった。上高地線では2011年時点で約10か所の踏切が同じ方式だったが、次第に切り替えられた。装置交換前には多くの鉄道ファンが訪れ、音色を録音するなどして惜しんだ[5]

その他

[編集]
  • 改称により現在の駅名になって以降は長野県で最も長い駅名となっている(※次点は戸狩野沢温泉駅)。

隣の駅

[編集]
アルピコ交通
上高地線
下新駅(AK-06) - 北新・松本大学前駅(AK-07) - 新村駅(AK-08)

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i j 信濃毎日新聞社出版部『長野県鉄道全駅 増補改訂版』信濃毎日新聞社、2011年7月24日、311頁。ISBN 9784784071647 
  2. ^ 「鉄道記録帳2002年2月」『RAIL FAN』第49巻第5号、鉄道友の会、2002年5月1日、24頁。 
  3. ^ 営業時間は、松本電気鉄道発行 2009年12月16日改正時刻表による。
  4. ^ 西部地域コミュニティバス
  5. ^ 信濃毎日新聞』2016年11月16日号記事

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]