北海道浦河高等学校
表示
北海道浦河高等学校 | |
---|---|
北緯42度9分33.2秒 東経142度47分26.0秒 / 北緯42.159222度 東経142.790556度座標: 北緯42度9分33.2秒 東経142度47分26.0秒 / 北緯42.159222度 東経142.790556度 | |
過去の名称 |
町立浦河実践女学校 町立浦河実科高等女学校 町立浦河高等女学校 北海道庁立浦河高等女学校 北海道立浦河高等女学校 北海道立浦河高等学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 北海道 |
学区 | 全道学区(道外募集なし) |
設立年月日 | 1932年 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 単位制 |
設置学科 | 総合学科 |
学科内専門コース |
人文科学系列 自然科学系列 情報ビジネス系列 地域創生系列 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | D101260700012 |
高校コード | 01314F |
所在地 | 〒057-0006 |
北海道浦河郡浦河町東町かしわ1丁目5-1 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
北海道浦河高等学校(ほっかいどううらかわこうとうがっこう、Hokkaido Urakawa High School)は、北海道浦河郡浦河町にある公立(道立)の高等学校である。全日制総合学科。
沿革
[編集]- 1932年(昭和 7年) - 町立浦河実践女学校として開校
- 1936年(昭和11年) - 町立浦河実科高等女学校となる
- 1941年(昭和16年) - 町立浦河高等女学校と改称
- 1944年(昭和19年) - 北海道庁立に移管、北海道庁立浦河高等女学校と改称
- 1945年(昭和20年) - 空襲により校舎に爆弾が命中、損壊
- 1946年(昭和21年) - 父母と教師の会(PTA)結成
- 1946年(昭和21年) - 北海道立浦河高等女学校と改称
- 1948年(昭和23年) - 北海道立浦河高等学校と改称、男女共学となる
- 1948年(昭和23年) - 生徒会発足
- 1949年(昭和24年) - 定時制課程併設
- 1949年(昭和24年) - 三石町・様似町・幌泉町に分校を設置
- 1949年(昭和24年) - 定時制・水産科設置
- 1950年(昭和25年) - 北海道浦河高等学校と改称 水産科1学級設置
- 1950年(昭和25年) - 生徒寄宿舎完成
- 1951年(昭和26年) - 校歌制定
- 1952年(昭和27年) - 十勝沖地震により校舎崩壊
- 1952年(昭和27年) - 校章制定
- 1952年(昭和27年) - 水産科漁業実習船「あぽい丸」(初代)竣工
- 1952年(昭和27年) - 三石町・様似町・幌泉町の分校がそれぞれ北海道三石高等学校(1976年3月閉校)・北海道様似高等学校・北海道幌泉高等学校(現在のえりも高)として独立
- 1954年(昭和29年) - 新校舎落成
- 1956年(昭和31年) - 創立20周年記念式典挙行
- 1959年(昭和34年) - 水産科廃止 漁業課程新設
- 1960年(昭和35年) - 新実習船「あぽい丸」(二代目)竣工
- 1965年(昭和40年) - 工業科(電気科、機械科)併置
- 1966年(昭和41年) - 創立30周年記念式典挙行
- 1968年(昭和43年) - 定時制20周年記念式典挙行
- 1969年(昭和44年) - 漁業科閉科
- 1977年(昭和52年) - プール開き
- 1982年(昭和57年) - 浦河沖地震により校舎損傷
- 1983年(昭和58年) - 校舎改築落成・創立50周年記念式典挙行
- 1987年(昭和62年) - 定時制課程閉科
- 1992年(平成 4年) - 学校週5日制実施
- 1992年(平成 4年) - 創立60周年記念式典挙行
- 1993年(平成 5年) - 工業科閉科
- 1996年(平成 8年) - 新制服導入
- 1997年(平成 9年) - 習熟度別授業開始
- 2002年(平成14年) - 二学期制実施
- 2003年(平成15年) - 校舎改修落成・創立70周年記念式典挙行
- 2005年(平成17年) - 新体育館・柔剣道場完成
- 2012年(平成24年) - 北海道様似高等学校と再編統合、総合学科併置、新制服導入
- 2013年(平成25年) - エレベーター完成
- 2013年(平成25年) - 創立80周年記念式典挙行
- 2014年(平成26年) - 普通科閉科
出身者
[編集]部活動
[編集]外局
[編集]- 吹奏楽局・・・・・・・・・【全道大会進出】H25 H26 H27 H29 R01 R03
- 放送局・・・・・・・・・・【全国大会進出】R01 【全道大会進出】H25 H26 H27 H28 H29 H30 R01 R02 R03
- 図書局・・・・・・・・・・【全道大会進出】R01
運動系
[編集]- 野球部・・・・・・・・・・【全道大会進出】H26 R06
- サッカー部・・・・・・・・【全道大会進出】H27 R01
- 陸上競技部・・・・・・・・【全国大会進出】H26 H29 R01 【全道大会進出】H25 H26 H27 H28 H29 H30 R01 R02
- ソフトテニス部・・・・・・【全道大会進出】H26 H27 H28 H29 H30 R01 R02 R03
- 硬式テニス部・・・・・・・【全道大会進出】H26 H27 H29
- 男子バレーボール部・・・・【全道大会進出】H25 H26 H27 H29 H30 R01
- 女子バレーボール部・・・・【全道大会進出】H27 H28
- 男子バスケットボール部・・【全道大会進出】H26 H28 H29
- 女子バスケットボール部・・
- バドミントン部・・・・・・【全道大会進出】H25 H26 H27 H28 H29 H30 R01 R02 R03
- 卓球部・・・・・・・・・・【全道大会進出】H25 H26 H27 H29 H30 R01 R02 R03
- 馬術部・・・・・・・・・・【全国大会進出】H25 H26 H27(個人全国優勝) H28 H29 H30 R01 R03
- 弓道部・・・・・・・・・・【全道大会進出】H26 H27 H28 H29 H30 R01 R02
- 柔道同好会・・・・・・・・【全道大会進出】H25 H26 H27 H28 H29 H30 R01 R02
- 剣道同好会・・・・・・・・
文化系
[編集]- 茶道部・・・・・・・・・・
- 合唱部・・・・・・・・・・【全道大会進出】H25 H27 H30
- 美術部・・・・・・・・・・【全道大会進出】H26 H27 H28 H29 H30 R01 R02
- 写真部・・・・・・・・・・【全国大会進出】H28 R01 R04【全道大会進出】H27 H28 H29 H30 R01 R02 R03
- 書道同好会・・・・・・・・【全道大会進出】H25 H26 H27 H28 H29 R02
- 簿記同好会・・・・・・・・【全道大会進出】H26 H27 H28 H29 H30