コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

北茨城市立常北中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北茨城市立常北中学校
地図北緯36度50分26.6秒 東経140度47分10.0秒 / 北緯36.840722度 東経140.786111度 / 36.840722; 140.786111座標: 北緯36度50分26.6秒 東経140度47分10.0秒 / 北緯36.840722度 東経140.786111度 / 36.840722; 140.786111
過去の名称 組合立常北中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 北茨城市
設立年月日 1947年昭和22年)10月14日
共学・別学 男女共学
学校コード C108221500048 ウィキデータを編集
所在地 319-1702
茨城県北茨城市大津町2448番地
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

北茨城市立常北中学校(きたいばらきしりつ じょうほくちゅうがっこう、英語: Johoku Junior High School)は、茨城県北茨城市にある公立中学校

沿革

[編集]

経緯

[編集]

[注釈 1]

1947年に新学政により大津町、平潟町、関南村、関本村に各市町村の中学校を設立したのをはじめとし、1949年に関本村が分離、大津町、平潟町、関南村の2町1ヵ村組合立となり、1956年の市制施行にともない、北茨城市立常北中学校となった。

 年表

[編集]

[注釈 2]

  • 1947年昭和22年)3月31日 : 新学政により大津町、平潟町、関南村、関本村の各市町村に中学校設立。
    • 10月14日 : 大津町、平潟町、関南村、関本村の組合立常北中学校創立認可。創立記念日とする。
  • 1949年4月18日 : 関本村が分離して、大津町、平潟町、関南村の2町1ヵ村組合立常北中学校となる。
    • 5月19日 : 現在の地に校舎落成。
  • 1952年 : 校歌制定。
  • 1953年 : 校旗制定。
  • 1956年 : 北茨城市誕生。そのため、北茨城市立常北中学校と改称。
  • 1961年 : 鉄筋校舎3階8教室が竣工。
  • 1967年 : 体育館竣工。
  • 1977年 : 校舎改築完了(鉄筋3階建、普通教室13、特別教室7、他)。
  • 2010年平成22年) : 武道館竣工。愛称として「勇常館」となる。
  • 2013年 : 自閉症・情緒障害学級「つつじヶ丘」新設。

周辺

[編集]

アクセス

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 経緯の出典は主に公式サイト学校情報より[1]
  2. ^ 年表の出典は主に公式サイトの学校の沿革より[2]

出典

[編集]
  1. ^ 学校情報”. 北茨城市立常北中学校. 2018年7月19日閲覧。
  2. ^ 学校の沿革”. 北茨城市立常北中学校. 2018年7月19日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]