コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

析津府

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
南京析津府から転送)

析津府(せきしんふ)は、中国にかつて存在した遼代から金代にかけて、現在の北京市一帯に設置された。

遼代の南京析津府

[編集]

938年会同元年)、契丹により幽州は南京に昇格し[1]幽都府と改められた。1012年開泰元年)、幽都府は析津府と改称された[2]。南京析津府は南京道に属し、析津宛平昌平良郷安次永清武清香河玉河漷陰の11県と順州檀州涿州薊州易州景州の6州を管轄した[3]

金代の大興府

[編集]

1153年貞元元年)、金により析津府は大興府と改称され、中都が置かれた。大興府は中都路に属し、大興・宛平・昌平・良郷・安次・永清・武清・香河・宝坻・漷陰の10県と広陽鎮を管轄した[4]

元代の大都路

[編集]

1284年至元21年)、により大興府は大都路総管府と改められた。大都路は中書省に属し、右警巡院・左警巡院と以下の10州22県を管轄した[5]

明代

[編集]

1368年洪武元年)、により大都路が北平府と改められた。1370年(洪武3年)、北平に燕王朱棣の王府が置かれた。1403年永楽元年)、北京に昇格し、北平府は順天府と改称された。

脚注

[編集]
  1. ^ 遼史』太宗紀下
  2. ^ 『遼史』聖宗紀六
  3. ^ 『遼史』地理志四
  4. ^ 金史』地理志上
  5. ^ 元史』地理志一