コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

南太平洋非核地帯条約

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
南太平洋非核地帯条約
     核保有国      NATOの核共有国      NPTのみ      非核兵器地帯
  南太平洋非核地帯条約の署名・批准国
通称・略称 ラロトンガ条約
署名 1985年8月6日
署名場所 ラロトンガ島
発効 1986年12月11日
締約国 8
当事国 13
主な内容 南太平洋地域の非核化
条文リンク 条約本文(英語)
テンプレートを表示

南太平洋非核地帯条約(みなみたいへいようひかくちたいじょうやく、英:South Pacific Nuclear Free Zone Treaty)は、南太平洋の非核兵器化を定めた条約である[1]。最初に条約が調印されたラロトンガ島の地名から、ラロトンガ条約(ラロトンガじょうやく、英:Treaty of Rarotonga)とも呼ばれている。

1985年8月6日、旧南太平洋フォーラム (SPF) 加盟国8カ国によってに調印され、2009年3月現在、太平洋諸島フォーラム(PIF、SPFが2000年に改称)の16加盟国のうち13カ国に対し効力を持つ。

発効までの経緯

[編集]

加盟国

[編集]

現在、13カ国・地域が加盟している(条約加盟順)。域内のミクロネシア連邦マーシャル諸島パラオは未署名[1]。  

国名 署名 批准
フィジーの旗 フィジー 1985年8月6日 1985年10月4日
クック諸島の旗 クック諸島 1985年8月6日 1985年10月28日
ツバルの旗 ツバル 1985年8月6日 1986年1月16日
ニウエの旗 ニウエ 1985年8月6日 1986年5月12日
サモアの旗 サモア 1985年8月6日 1986年10月20日
キリバスの旗 キリバス 1985年8月6日 1986年10月28日
ニュージーランドの旗 ニュージーランド 1985年8月6日 1986年11月13日
オーストラリアの旗 オーストラリア 1985年8月6日 1986年12月11日
ナウルの旗 ナウル 1986年7月17日 1987年4月13日
ソロモン諸島の旗 ソロモン諸島 1987年5月29日 1989年1月27日
パプアニューギニアの旗 パプアニューギニア 1985年9月16日 1989年9月15日
バヌアツの旗 バヌアツ 1995年9月16日 1996年2月9日
トンガの旗 トンガ 1996年8月2日 2000年12月18日

主な内容

[編集]
  • 締約国による核爆発平和目的の核爆発を含む)装置の製造・取得・所有・管理、自国領域内における核爆発装置の配備・実験等を禁止
  • 域内海洋(公海を含む)への放射性物質の投棄を禁止
  • 議定書(露中英仏は批准済。米は署名のみ)では以下を禁止
  1. 核兵器国による締約国に対する核兵器の使用および使用の威嚇
  2. 域内(公海を含む)における核実験を禁止

備考

[編集]

参照

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]