西線9条旭山公園通停留場
表示
(南9条停留場から転送)
西線9条旭山公園通停留場 | |
---|---|
(2009年8月) | |
にしせんくじょうあさひやまこうえんどおり Nishisen ku jo Asahiyama koen dori (北土建設前) | |
◄SC05 西線6条 (0.374 km) (0.370 km) 西線11条 SC07► | |
所在地 | 札幌市中央区南9条西14丁目 |
駅番号 | ○SC06 |
所属事業者 | 札幌市交通局(札幌市電) |
所属路線 | 山鼻西線 |
キロ程 | 0.938 km(西15丁目起点) |
駅構造 | 地上駅(停留場) |
ホーム | 2面2線 |
乗降人員 -統計年度- |
2,128[1]人/日 -2019年- |
開業年月日 | 1931年11月20日 |
備考 | 運行系統上の起点となる西4丁目より2.374 km |
西線9条旭山公園通停留場(にしせんくじょうあさひやまこうえんどおりていりゅうじょう)は、北海道札幌市中央区にある札幌市交通局(札幌市電)山鼻西線の停留場である。停留場番号はSC06。
山鼻西線の通る福住桑園通と菊水旭山公園通との交差点にある。
歴史
[編集]- 1931年(昭和6年)11月23日 - 南9条停留場として開業[2]。
- 1951年(昭和26年) 複線化。
- 1957年(昭和32年)7月8日 - 西線9条停留場に改称。
- 1973年(昭和48年)5月1日 - 旭山公園通停留場に改称。
- 1974年(昭和49年)5月1日 - 西線9条旭山公園通停留場に改称。地域住民からの反対などにより、従来の「西線9条」を復活させた。
- 2001年(平成13年)4月1日 - 停留場名のひらがな・ローマ字表記を「にっせん-(Nissen-)」から「にしせん-(Nishisen-)」に変更。
- 2015年(平成27年)4月1日 - 停留場番号を設定[3]。
停留場名について
[編集]1974年5月1日の改称により停留所名が20文字となり、以降16年間「日本一長い駅名」だったが、1990年(平成2年)に鹿島臨海鉄道大洗鹿島線の長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅(22文字)が開業したため、日本一の座を明け渡した。それ以降も路面電車の停留場名としては日本一長い名称だったが、2021年(令和3年)1月1日に富山地方鉄道富山軌道線呉羽線の富山トヨペット本社前(五福末広町)停留場がトヨタモビリティ富山 Gスクエア五福前(五福末広町)停留場(32文字)に改称したことでその座を明け渡した。
停留場構造
[編集]千鳥状に2面2線の対向式ホームを持つ。交差点を挟んで北側の南8条西14丁目に内回り(西線11条方面)、南側の南9条西14丁目に外回り(西線6条方面)の乗り場があり、安全地帯が設けられている。安全地帯にはロードヒーティングが施され、上屋が設置されている。
停留場周辺
[編集]- 札幌南九条郵便局
- 札幌市立幌西小学校
- 北海道ハイヤー会館
- ロッテ北海道統括支店
- 洋菓子店「シャモニー」(「西線ロール」という名称でロールケーキを販売している)
- ジェイ・アール北海道バス「旭山公園通15丁目」・「南8条西16丁目」停留所[4]
- 北都交通「南8条西14丁目」停留所(休止中[5])[6]
隣の停留場
[編集]脚注
[編集]- ^ “北海道 駅乗降客数”. 2021年3月11日閲覧。
- ^ 札幌市第四十三火災予防組合編、札幌市第四十三火災予防組合沿革誌、1941年より
- ^ 『停留場ナンバリング表示について』(プレスリリース)札幌市交通局、2015年4月3日。オリジナルの2015年4月11日時点におけるアーカイブ 。2015年4月11日閲覧。
- ^ “一般路線バス | 札幌市内”. ジェイ・アール北海道バス. 2022年3月11日閲覧。
- ^ “桑園 - 新千歳空港”. 北都交通. 2024年4月4日閲覧。
- ^ “南8条西14丁目|停留所地図”. 北都交通. 2018年4月4日閲覧。