原摂祐
表示
原 摂祐 | |
---|---|
生誕 |
1885年 日本 岐阜県 |
死没 |
1962年 日本 |
国籍 | 日本 |
研究分野 | 菌学、植物病理学、昆虫学 |
研究機関 | 東京大学、岐阜農学校 |
主な業績 | 『日本産菌類目録』の改訂、多数の菌類の新種記載 |
主な受賞歴 | 日本植物病理学会賞(1955年)[1] |
プロジェクト:人物伝 |
原 摂祐(はら かねすけ、1885年~1962年)は、日本の菌類学者・植物病理学者・昆虫学者。
略歴
[編集]岐阜農学校、名和昆虫研究所を経て東京大学助手に就任。1881年から1921年までは同大学で昆虫学の講義を担当した[1]。 その後1930年、岐阜県の農薬会社に就職した[1]。
1927年に、白井光太郎が出版した日本最初の菌類目録である『日本産菌類目録』を改訂し、さらに1954年には、再度改訂した目録を自費出版し、約7,300種の菌類目録を発行した[2]。これは2010年に勝本謙によって『日本産菌類集覧』が発行されるまで、最も多くの日本産菌類を網羅した目録であった。
1962年に死去。
人物
[編集]原は独学で英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、ラテン語を習得していた[3]。南方熊楠はそのような原の才能を認め、研究を支援しようと助力していた[3]。しかし原は南方に「小生よりもまだ世の中のことに疎い人」と評されるほどの世間知らずであったために、十分な資金援助を受けることができなかったとされている[3]。
著書
[編集]- 『果樹病害論』(1916年、日本柑橘会)
- 『実用作物病理学』(1925年、養賢堂)
- 『実験活用病虫害宝典』(1926年、養賢堂) - 1949、1950年に増補改訂版が出版。
- 白井光太郎、原摂祐改訂『日本産菌類目録』(1927年、養賢堂)
- 『日本害菌学』(1936年、養賢堂)[4]
- 『病虫害防除便覧―作物衛生十二ケ月』(1949年、東京農業大学出版部)
- 『日本産菌類目録』(1954年、日本菌類学会)
脚注
[編集]関連項目
[編集]- 岐阜大学 - 附属図書館に原の蔵書を収めた原文庫がある。