コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

口腔顔面神経機能学会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
口唇麻痺研究会から転送)

口腔顔面神経機能学会(こうくうがんめんしんけいきのうがっかい、Japanese Society of Oro-Facial Neuronal Function)とは、口腔顔面領域の神経機能障害を取り扱う専門学術団体の一つである。

概要

[編集]

1997年に口唇麻痺研究会として設立[1]、2001年より口腔顔面神経機能学会[2]。2010年現在、理事長は古郷幹彦[3]

総会

[編集]
  • 年1回

本部事務局

[編集]

専門認定

[編集]
  • 口唇・舌感覚異常判定認定医51名[4]

大会等

[編集]
月日 名称 会長 会場 テーマ 参加者数 備考
1997年 2月22日 口唇麻痺研究会設立総会および第1回口唇麻痺研究会 大阪大学 [1]
1998年 3月1日 第2回口唇麻痺研究会 道健一 昭和大学 [1]
1999年 3月6日 第3回口唇麻痺研究会 浦出雅裕 兵庫医科大学 [5]
2000年 3月4日 第4回口唇麻痺研究会 石橋克禮 鶴見大学会館 [6]
2001年 3月3日 第5回口唇麻痺研究会 山岡稔 松本歯科医師会館 [7]
2002年 3月2日 第6回口腔顔面神経機能学会 白砂兼光 福岡県歯科医師会館 [2]
2003年 3月2日 第7回口腔顔面神経機能学会 三村保 鹿児島県歯科医師会館 [8]
2004年 3月6日 第8回口腔顔面神経機能学会 金子明寛 神奈川県歯科医師会館 [9]
2005年 3月5日 第9回口腔顔面神経機能学会 古郷幹彦 大阪大学 [9]
2006年 3月4日 第10回口腔顔面神経機能学会 天笠光雄 東京歯科大学 [10]
2007年 2月24日 第11回口腔顔面神経機能学会 大野敬 奥羽大学 [11]
2008年 3月1日 第12回口腔顔面神経機能学会 柿澤卓 東京歯科大学 [12]
2009年 2月28日 第13回口腔顔面神経機能学会 薬師寺登 兵庫県歯科医師会館 [13]
2010年 2月27日 第14回口腔顔面神経機能学会 覚道健治 大阪歯科大学 [14]
2011年 3月5日 第15回口腔顔面神経機能学会 高木律男 新潟大学 [4]
2012年 2月18日 第16回口腔顔面神経機能学会 [15]



関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 口唇麻痺研究会会報・Vol. 1” (PDF). 口唇麻痺研究会. 2010年9月10日閲覧。
  2. ^ a b 口腔顔面神経機能学会会報・Vol. 5” (PDF). 口唇麻痺研究会. 2010年9月10日閲覧。
  3. ^ 理事名簿 (平成21年3月現在)”. 口腔顔面神経機能学会. 2010年4月11日閲覧。
  4. ^ a b 口腔顔面神経機能学会会報・Vol. 14” (PDF). 口腔顔面神経機能学会. 2011年9月10日閲覧。
  5. ^ 口唇麻痺研究会会報・Vol. 2” (PDF). 口唇麻痺研究会. 2010年4月11日閲覧。
  6. ^ 口唇麻痺研究会会報・Vol. 3” (PDF). 口唇麻痺研究会. 2010年4月11日閲覧。
  7. ^ 口唇麻痺研究会会報・Vol. 4” (PDF). 口唇麻痺研究会. 2010年4月11日閲覧。
  8. ^ 口腔顔面神経機能学会会報・Vol. 6” (PDF). 口腔顔面神経機能学会. 2011年9月10日閲覧。
  9. ^ a b 口腔顔面神経機能学会会報・Vol. 7,8(合併号)” (PDF). 口腔顔面神経機能学会. 2011年9月10日閲覧。
  10. ^ 口腔顔面神経機能学会会報・Vol. 9” (PDF). 口腔顔面神経機能学会. 2011年9月10日閲覧。
  11. ^ 口腔顔面神経機能学会会報・Vol. 10” (PDF). 口腔顔面神経機能学会. 2011年9月10日閲覧。
  12. ^ 口腔顔面神経機能学会会報・Vol. 11” (PDF). 口腔顔面神経機能学会. 2011年9月10日閲覧。
  13. ^ 口腔顔面神経機能学会会報・Vol. 12” (PDF). 口腔顔面神経機能学会. 2011年9月10日閲覧。
  14. ^ 口腔顔面神経機能学会会報・Vol. 13” (PDF). 口腔顔面神経機能学会. 2011年9月10日閲覧。
  15. ^ 次回開催案内”. 2011年9月10日閲覧。

外部リンク

[編集]