コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

古今調

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

古今調』(こきんちょう)は、主に古今和歌集にみられる特徴的な歌風。

概要

[編集]

三句切れが多い。それまでの五七調から七五調に移り、掛詞縁語が多用され、枕詞の発達や擬人法も多くみられるようになり、思いついたことと表現を調和させる動きが進んでいる。 そのような特徴からは、技巧的で優美繊細かつ理知的な要素が読み取れる。万葉調にみられる男性的な歌調を表す言葉である「ますらおぶり」に対して、「たおやめぶり」とも呼ばれる。 近世に至るまで歌壇の主流となり、現代にも数多くの歌人がいる。

脚注

[編集]

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]