古市泰宏
表示
ふるいち やすひろ 古市 泰宏 | |
---|---|
生誕 |
1940年12月18日 日本咸鏡北道城津 (現 北朝鮮咸鏡北道金策市) |
死没 |
2022年10月8日(81歳没) 日本神奈川県鎌倉市 |
居住 | 日本神奈川県鎌倉市 |
国籍 | 日本 |
研究機関 |
国立遺伝学研究所 ロシュ分子生物学研究所 |
出身校 |
富山大学薬学部 東京大学大学院薬学系研究科 |
指導教員 | 浮田忠之 |
プロジェクト:人物伝 |
古市 泰宏(ふるいち やすひろ、1940年12月18日 - 2022年10月8日)は、日本の分子生物学者。学位は、薬学博士(東京大学・1970年)。新潟薬科大学客員教授。mRNAの研究で知られる科学者[1]。
来歴
[編集]日本統治時代の朝鮮・城津(現在の朝鮮民主主義人民共和国咸鏡北道金策市)に生まれる[2]。日本が降伏すると、祖父の出身地である富山市に引き揚げる[2][3]。
1959年富山県立富山中部高等学校卒業、1963年富山大学薬学部卒業、1969年に東京大学大学院薬学系研究科博士課程修了、薬学博士号取得[4]。同年から国立遺伝学研究所に在籍[3]。
1974年アメリカ合衆国ニュージャージー州のロシュ分子生物学研究所に留学。
1975年、mRNAに「キャップ」という構造を発見した[5]。mRNAワクチンにはこの構造が用いられている[5]。
2021年には、日本医療研究開発大賞文部科学大臣賞を受賞[7]。
コロナ禍の2022年4月に日本国際賞の授賞式と記者会見のために来日したカリコー・カタリン(2023年ノーベル生理学医学賞)の授賞式に先立った、駐日ハンガリー大使館で開催された集会で駐日ハンガリー大使と共に祝福した[1]。
2022年10月8日、神奈川県鎌倉市の自宅で死去[3][6]。81歳没。
脚注
[編集]- ^ a b “カリコ氏「日本の皆さんの幸せを願っています」…昨年の来日時に読売新聞に色紙寄せる”. 読売新聞オンライン (2023年10月2日). 2023年10月2日閲覧。
- ^ a b 花輪理徳 (2022年8月16日). “【戦後77年】ソ連兵「ダヴァイ」わめき略奪 分子生物学者が語る引き揚げ”. 産経新聞 (産業経済新聞社). オリジナルの2022年10月11日時点におけるアーカイブ。 2022年10月11日閲覧。
- ^ a b c “古市泰宏氏死去 mRNA研究、81歳”. 時事通信. (2022年10月9日). オリジナルの2022年10月11日時点におけるアーカイブ。 2022年10月11日閲覧。
- ^ 古市泰宏先生を偲んで日本RNA学会
- ^ a b 森耕一 (2021年9月1日). “コロナで注目のRNAワクチン 日本人研究者の45年前の発見が礎に「こんな形で利用されるとは…」”. 東京新聞 (中日新聞東京本社). オリジナルの2022年10月11日時点におけるアーカイブ。 2022年10月11日閲覧。
- ^ a b “古市泰宏氏が死去 新潟薬科大客員教授”. 日本経済新聞. 共同通信. (2022年10月9日). オリジナルの2022年10月11日時点におけるアーカイブ。 2022年10月11日閲覧。
- ^ “古市泰宏先生が第5回日本医療研究開発大賞文部科学大臣賞を受賞”. 東京大学大学院薬学系研究科・薬学部 (2021年12月28日). 2022年10月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月11日閲覧。
外部リンク
[編集]- 古市泰宏先生のエッセイリンクのまとめ(全36話)- 日本RNA学会