コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

吉田漱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

吉田 漱(よしだ すすぐ、1922年3月11日[1] - 2001年8月21日[1])は、日本歌人、美術史家。筆名・利根光一。美術史、特に浮世絵に関する研究書で知られる[1]

来歴

[編集]

東京府彫刻家吉田久継の長男として生まれる[1]。1941年、東京美術学校油絵科に入学[1]。1943年、学徒出陣により中国大陸中部を転戦[1]復員後の1947年に東京美術学校を卒業[1]。同年、アララギ歌会に出席し土屋文明に入門[1]。1948年、アララギの若手集団「芽」に参加[1]。1951年、近藤芳美を中心とする歌誌『未来』の創刊に参加[1]。1969年、「利根光一」のペンネームで著作を著す[1]

1976年横浜国立大学教育学部講師[1]、1978年岡山大学教育学部助教授[1]、1979年同教授[1]。1985年同大学を退職[1]。1987年まで同大学大学院講師、1990年まで多摩美術大学講師を務めた[1]

1992年、日本浮世絵協会第11回内山賞受賞[1]1995年『バスティーユの石』で第31回短歌研究賞受賞[1]1998年『『白き山』全注釈』で第9回斎藤茂吉短歌文学賞受賞[1]

著書

[編集]

共編著

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 吉田漱 :: 東文研アーカイブデータベース”. TNRICP (TOBUNKEN). 国立文化財機構 東京文化財研究所. 2023年12月19日閲覧。

参考文献 

[編集]