コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

吉田照幸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
よしだ てるゆき
吉田 照幸
生年月日 (1969-12-13) 1969年12月13日(55歳)
出身地 日本の旗 日本 山口県防府市
職業 テレビディレクター
ジャンル テレビ、映画
事務所 日本放送協会
主な作品
サラリーマンNEO
あまちゃん
エール
鎌倉殿の13人
受賞
ザテレビジョンドラマアカデミー賞 監督賞
第106回『エール』(松園武大・橋爪紳一朗と共同)
テンプレートを表示

吉田 照幸(よしだ てるゆき、1969年12月13日[1] - )は、日本のテレビディレクター演出家プロデューサーNHKエンタープライズ番組開発部所属エグゼクティブプロデューサー。福岡県北九州市生まれ、山口県防府市育ち。

略歴

[編集]

山口県立防府高等学校青山学院大学法学部卒業。同大学在学時にフジテレビの深夜特番『北半球で一番くだらない番組』とTBSのドキュメンタリー『世界で一番過酷なマラソン』に感銘を受け、テレビ業界を目指す[2]

民放の最終面接に落ちた後に1年就職浪人をして、1993年(平成5年)日本放送協会 (NHK) 入局[3]。元々報道・ドキュメンタリー志望だったという[4]が、入局時の研修での第3希望に『何か新しいこと』と書いたために番組制作局第2制作センターエンターテイメント番組部に配属され[5]、公開派遣番組を担当する(前説を多く担当したという[5])。入社1か月の研修期間後の初の配属先は『NHKのど自慢』の班だった[6]。1996年(平成8年)に広島局に異動し[7]、念願だったドキュメンタリーなど[8]番組製作全般を担当する[4]

2000年に東京本部(放送センター)に戻り、番組制作局エンターテイメント番組部に復帰。その後、2002年(平成14年)にNHK内に新設された番組開発部に配属され[9]、「若い世代に見てもらえる番組」の企画を求められる。その中で、人々が「シュールな笑い」を求めていることに着目し[4]、(NHKの上層部のゴーサインを得るために)サラリーマンを題材としたコント番組の企画を立案、これが『サラリーマンNEO』として番組化され、以後一貫してこの番組の演出を手がけることとなった。演出手法については、本屋で買った映画学校の教本を読み込み、カメラワークは大河ドラマの担当者から資料をもらって学んだという[10]。2012年にサラリーマンNEOが映画化された際には映画監督も務めている。この頃、プロデューサーにならないかという打診もあったが、ディレクターを続ける道を選んだ[11]

2013年度上期の連続テレビ小説あまちゃん』の演出を手がけた。この当時、ドラマの演出は本来部局担当外の仕事ではあるが、ドラマのチーフである同期の井上剛の誘いに応じたものであるという[12][13]

2013年9月よりNHKエンタープライズ所属、番組開発部エグゼクティブプロデューサーとなった[14]

受賞歴

[編集]

主な担当番組・作品

[編集]

テレビ番組

[編集]

テレビドラマ

[編集]

映画

[編集]

著書

[編集]
  • 『発想をカタチにする技術 新しさを生みだす“ありきたり”の壊し方』日本実業出版社、2013年11月14日。ISBN 978-4-534-05131-8 
  • 『「おもしろい人」の会話の公式 気のきいた一言がパッと出てくる!』SBクリエイティブ、2015年2月11日。ISBN 978-4-797-38064-4 
    • 『気のきいた会話ができる人だけが知っていること』SBクリエイティブ、2023年6月6日。ISBN 978-4-815-62105-6  - 『「おもしろい人」の会話の公式』の一部加筆修正および改題版

出演

[編集]
  • 100カメ(2022年6月14日、NHK)(「鎌倉殿の13人」の準備~野外ロケの現場に密着)[20]

脚注

[編集]
  1. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.293
  2. ^ NHKディレクター 吉田照幸氏 - DODAのヒット人メーカー 02 脱落入局篇”. インテリジェンス. 2017年2月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年2月22日閲覧。
  3. ^ 「あまちゃんはあまくなかった」NHKディレクター 吉田照幸氏 - DODAのヒット人メーカー 01 謙虚献身篇”. インテリジェンス. 2017年2月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年2月22日閲覧。
  4. ^ a b c 立命館大学 2011.
  5. ^ a b 産経新聞 1998, p. 1.
  6. ^ NHKディレクター 吉田照幸氏 - DODAのヒット人メーカー 03 青春悶々篇”. インテリジェンス. 2017年2月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年2月22日閲覧。
  7. ^ サラリーマンNEO流、「自分を変える」技術 30過ぎまで不発の人間でも、変われるか?”. 東洋経済オンライン (2014年2月3日). 2014年2月12日閲覧。
  8. ^ NHKディレクター 吉田照幸氏 - DODAのヒット人メーカー 04 個性胎動篇”. インテリジェンス. 2017年2月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年2月22日閲覧。
  9. ^ NHKディレクター 吉田照幸氏 - DODAのヒット人メーカー 05 苦闘苦楽篇”. インテリジェンス. 2017年2月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年2月22日閲覧。
  10. ^ 産経新聞 1998, p. 2.
  11. ^ NHKディレクター 吉田照幸氏 - DODAのヒット人メーカー 06 NEO個性論篇”. インテリジェンス. 2017年2月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年2月22日閲覧。
  12. ^ 監督日記36”. サラリーマンNEO公式サイト. 日本放送協会 (2012年6月20日). 2012年12月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年7月27日閲覧。
  13. ^ 兵庫慎司、古河晋、井上貴子、川辺美希「『あまちゃん』が日本の朝を変えてしまった」『Cut』第24巻第12号、ロッキング・オン、2013年7月19日、30頁。 
  14. ^ 日本実業出版社 (2013年11月8日). “「NHKにはない、NHKにしかできない番組」を作り上げた人物が考える、“ありきたり”の壊し方とは?”. PR TIMES. 2013年11月8日閲覧。
  15. ^ 受賞結果総評 | 第106回ドラマアカデミー賞、ザテレビジョン、2021年2月22日閲覧。
  16. ^ アーカイブ:大山勝美賞、放送人の会、2021年5月3日閲覧。
  17. ^ 志村けん「ひとつの役でずっと一時間というのは初めて」”. NHK_PR. 日本放送協会. 2018年1月9日閲覧。
  18. ^ エール」第4週は「脚本 吉田照幸」チーフ演出の名前がクレジット 降板の林宏司氏は変わらず「原作」”. スポーツニッポン新聞社 (2020年4月20日). 2020年11月30日閲覧。
  19. ^ VRおじさんの初恋|ドラマ情報”. 映画ナタリー. ナターシャ (2024年3月25日). 2024年5月11日閲覧。
  20. ^ 「鎌倉殿の13人」の裏側に密着「100カメ」スタッフが語る密着秘話とドラマの魅力<インタビュー> ”. Webザテレビジョン (2022年6月12日). 2022年6月21日閲覧。

参考文献

[編集]

外部リンク

[編集]