コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

同一性障害

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

同一性障害 (Identity disorder) は以下を指す。

DSMにおいては、同一性障害 (どういつせいしょうがい、Identity disorder) は、1980年のIII版に児童・青年期の精神障害として最初に掲載された。1994年のIV版では「同一性の問題」(Identity problem) に置き換えられ、精神障害として定義されず、臨床的に注意が必要となることがある状態という章に掲載された。このことは「同一性障害」が「同一性の問題」に格下げされたということで、自己同一性アイデンティティ)に関する苦悩はありふれていて、正常だと考えられると研究が示していたためである。「同一性の問題」は、臨床的過程でその人の苦悩が続くか悪化すれば、気分障害境界性パーソナリティ障害のような実際の障害の診断となる可能性がある。2013年のDSM-5では、「同一性の問題」は削除された。[1][2]

出典

[編集]
  1. ^ Rapoport, Judith L.; Ismond, Deborah R. (1996). DSM-IV Training Guide for Diagnosis of Childhood Disorders. p. 282. ISBN 978-0876307663. https://books.google.com/books?id=2AmJH3Iwf2kC&lpg=PA282&pg=PA282#v=onepage&q&f=false 
  2. ^ Côté, James E.; Levine, Charles G. (2002). Identity Formation, Agency, and Culture: A Social Psychological Synthesis. p. 155. ISBN 978-1135650049. https://books.google.com/books?id=Cyh5AgAAQBAJ&lpg=PP155&pg=PA155#v=onepage&q&f=false