名古屋市立伝馬小学校
表示
名古屋市立伝馬小学校 | |
---|---|
北緯35度6分33.7秒 東経136度54分50.82秒 / 北緯35.109361度 東経136.9141167度座標: 北緯35度6分33.7秒 東経136度54分50.82秒 / 北緯35.109361度 東経136.9141167度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 名古屋市 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B123210001627 |
所在地 | 〒457-0863 |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
名古屋市立伝馬小学校(なごやしりつ てんましょうがっこう)は、愛知県名古屋市南区豊二丁目にある公立小学校。
歴史
[編集]校名の由来
[編集]校名の「伝馬」は学区内にかつて存在した「伝馬新田」に由来している[1]。伝馬新田は1673年(寛文13年)に伝馬役人らの尽力により成立したことによる[1]。
沿革
[編集]- 1962年(昭和37年)9月1日 - 名古屋市立明治小学校より、名古屋市立伝馬小学校として分離独立[2]。
- 1966年(昭和41年)4月 - 全教室にテレビ受像機が完備され、同時に校内テレビ放送設備が整備された[1]。これに関連し、翌年度は市教育委員会より視聴覚教育の研究指定を受ける[1]。
児童数の変遷
[編集]『愛知県小中学校誌』(1998年)によると、児童数の変遷は以下の通りである[3]。
1962年(昭和37年) | 504人 | |
1967年(昭和42年) | 701人 | |
1977年(昭和52年) | 527人 | |
1987年(昭和62年) | 467人 | |
1997年(平成9年) | 477人 |
通学区域
[編集]所管する名古屋市教育委員会は、2019年(令和元年)9月1日現在、南区豊一丁目・豊三丁目・豊四丁目の各全域および、内田橋二丁目・豊二丁目の各一部を通学区域として指定している[4]。
また、卒業後の進学先は名古屋市立明豊中学校となっている[5]。
脚注
[編集]- ^ a b c d 名古屋市南区役所 1979, p. 232.
- ^ 名古屋市南区役所 1979, p. 243.
- ^ 六三制教育五十周年記念愛知県小中学校誌編集委員会 1998, p. 360.
- ^ 名古屋市教育委員会事務局総務部教育環境計画室計画係 (2019年9月1日). “名古屋市立小・中学校の通学区域一覧(南区)” (PDF). 名古屋市. 2020年2月14日閲覧。
- ^ 名古屋市教育委員会事務局総務部教育環境計画室計画係 (2017年4月1日). “名古屋市立中学校区一覧(小→中)” (PDF). 名古屋市. 2020年2月14日閲覧。
参考文献
[編集]- 名古屋市南区役所 編『南区誌』名古屋市南区役所、1979年3月31日。
- 六三制教育五十周年記念愛知県小中学校誌編集委員会 編『六三制教育五十周年記念愛知県小中学校誌』1998年3月1日。