コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

向壽一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

向 壽一(向 寿一、むかい じゅいち、1953年3月7日[1] - )は、日本経済学者学位は、経済学博士京都大学論文博士・1991年)(学位論文「現代日本企業と多国籍総合金融機関 資本過剰下の三位一体的資本輸出の理論と実証」)。立命館大学経営学部教授。

略歴

[編集]

石川県生まれ。1975年京都大学経済学部経済学科卒業。1978年同大学院経済学研究科博士後期課程中退。

1979年京都大学経済研究所助手、1981年横浜国立大学助教授、1988年立命館大学経営学部助教授。1993年同教授[2][3]

1991年「現代日本企業と多国籍総合金融機関 資本過剰下の三位一体的資本輸出の理論と実証」で京都大学より経済学博士の学位を取得。

著書

[編集]
  • 『世界マネー循環と多国籍銀行』1988 有斐閣選書
  • 『国家破産 累積債務とマネー循環』1990 講談社現代新書
  • 『現代日本企業と多国籍総合金融機関 資本過剰下の三位一体的資本輸出の理論と実証』同文館出版 1990
  • 『信用創造・マネー循環・景気波動』同文館出版(立命館大学経営学部研究叢書 1991
  • 『マネーゲームのからくり 金融エコノミスト批判学入門』法律文化社 1991
  • 『マネーの流れからみる日本経済入門』有斐閣 1991
  • 『世界経済の新しい構図』1992 岩波新書
  • 『マネーゲームのからくり 金融エコノミスト批判学入門』法律文化社 1994
  • 『転換期の世界経済』岩波書店 1994
  • 『多国籍企業・銀行論 大競争時代へのサバイバル戦略』中央経済社 1997
  • 『金融ビッグバン』1997 講談社現代新書
  • 『メガバンク誕生 金融再編と日本の行方』日本放送出版協会 (NHKブックス) 2000
  • 『自動車の海外生産と多国籍銀行』ミネルヴァ書房(Minerva現代経営学叢書) 2001
  • 『マネタリー・エコノミクス 国際経済の金融理論』岩波書店 2006
  • 『ポスト・グローバリズムの時代を生きる』法律文化社 2008

共編著

[編集]

翻訳

[編集]
  • スーザン・ジョージ『債務危機の真実 なぜ第三世界は貧しいのか』1989 朝日選書

論文

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 『現代日本人名録』2002
  2. ^ 『ポスト・グローバリズムの時代を生きる』著者紹介
  3. ^ 2018年現在は立命館大教員一覧にない。

外部リンク

[編集]