君島永胤
表示
時代 | 安土桃山時代 - 江戸時代前期 |
---|---|
生誕 | 不明 |
死没 | 寛永15年8月23日(1638年9月30日) |
別名 | 五郎、右衛門、主膳 |
戒名 | 徳林道功居士 |
主君 | 宇都宮国綱→則綱 |
氏族 | 君島氏 |
父母 | 父:君島高胤 |
君島 永胤(きみじま ながたね)は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての武士。下野国塩谷郡船生城主。
略歴
[編集]君島高胤の嫡男として誕生。
父・高胤が慶長2年(1597年)6月15日に没すると家督を継ぎ船生城主となるが、同年10月13日に主君・宇都宮国綱が改易されると、自身も流浪の身となり、その年に生まれたばかりの国綱の次男・則綱に、川上通正(あるいは川上通茂)と共に従い那須の地[1]に移り住んだ。
則綱が13歳で没すると、那須の地を離れ、塩原邑茗荷里[2]に移り住み、茗荷君島氏の祖となる。