コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

和田敦彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

和田 敦彦(わだ あつひこ、1965年8月 - )は、日本文学研究者。専攻は日本近代文学、早稲田大学教授。

来歴

[編集]

高知県生まれ[1]1994年、早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。1996年信州大学人文学部助教授[1]1997年、「近代日本の小説と読者に関する研究-読書論の立場からの表現分析」で文学博士。2005年コロンビア大学客員研究員[1]2007年早稲田大学教育学部・総合科学学術院准教授[1]2008年、同教授[1]

『書物の日米関係』(新曜社、2007年2月)で、日本図書館情報学会賞[2]、日本出版学会賞[3]、ゲスナー賞[1]を受賞した。

著書

[編集]

単著

[編集]
  • 『読むということ:テクストと読書の理論から』ひつじ書房〈未発選書4〉、1997年10月。ISBN 4938669897
  • 『メディアの中の読者:読書論の現在』ひつじ書房〈未発選書11〉、2002年5月。ISBN 4894761572
  • 『書物の日米関係:リテラシー史に向けて』新曜社、2007年2月。ISBN 9784788510364
  • 『越境する書物:変容する書物環境の中で』新曜社、2011年8月。ISBN 9784788512504
  • 『読書の歴史を問う:書物と読者の近代』笠間書院、2014年7月。ISBN 9784305707369(改訂増補版、文学通信、2020年8月。ISBN 9784909658340
  • 『「大東亜」の読書編成:思想戦と日本語書物の流通』ひつじ書房〈未発選書30〉、2022年2月。ISBN 9784823411298

編著

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f 読書の歴史を問うために|教育×WASEDA ONLINE”. yab.yomiuri.co.jp. 読売新聞社. 2023年4月13日閲覧。
  2. ^ 日本図書館情報学会賞”. 日本図書館情報学会. 2023年4月13日閲覧。
  3. ^ 第29回日本出版学会賞 (2007年度)”. 日本出版学会. 2023年4月13日閲覧。

外部リンク 

[編集]