コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

唐木仏壇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

唐木仏壇(からきぶつだん)は、唐木シタンコクタンタガヤサンなど)が使用された仏壇の総称。仏壇をおおまかに分類したとき、金仏壇家具調仏壇に並ぶ分類のひとつである。

サイズの表記法

[編集]

仏壇仏具は基本的に尺貫法がサイズの表記法となる。唐木仏壇の規模の表し方は、高さ×戸幅の外寸寸法が用いられる。戸幅とは、閉扉時の扉部分の全体幅である。例えば「43-18」は、高さ4尺3寸(約130cm)×戸幅1尺8寸(約54cm)を表す。土地によっては戸幅が先で高さが後に表されるところもある。このとき戸幅は全体の幅とは異なるので、同じ「43-20」でも全体は異なることがある。

たんすの上に置く小型の仏壇の規模の表し方は、総丈を号(ごう)または(たけ)で表す。例えば「18号」は、高さ1尺8寸(約54cm)を表し、「20号」は、高さ2尺(約60cm)を表す。

関連項目

[編集]