コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

唯善

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

唯善(ゆいぜん、文永3年(1266年)- 文保元年2月2日1317年3月15日))は、鎌倉時代後期の浄土真宗の僧。父は小野宮禅念。母は親鸞の娘覚信尼。幼名一名丸、字大納言弘雅阿闍梨下総国関宿西光院(現在の常敬寺)の開山。

略歴

[編集]

初めは少将輔時の猶子となり、ついで大納言雅忠の猶子となった。当初密教を学ぶ一方修験道をあわせて修めたが、その後唯円(河和田の唯円)により他力法門に接して浄土真宗に改宗した。異父兄の覚恵に請われて京都大谷に住した。

嘉元元年(1303年)、関東における専修念仏が禁止されそうになると、関東にくだりこれを護った。その後、覚恵とその子の覚如との間で大谷廟堂の相続について争い、それに敗れて、親鸞の影像、遺骨を持って、相模国鎌倉に下った。

注釈・出典

[編集]