コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

嘉納治郎作

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

嘉納 治郎作(かのう じろさく、文化10年10月24日1813年11月16日) - 明治18年(1885年9月15日)は、江戸幕府幕臣、明治維新後は廻船業者。

経歴

[編集]

名は希芝。近江国坂本村に生まれる。摂津国御影村の廻船問屋である嘉納治作の養子となり、廻船業を継ぐ。文久2年(1862年)、勝海舟の指導を受け、和田岬神戸・西宮の砲台築造工事を請け負った。慶応3年(1867年)10月、廻船御用達に任命され、幕府が所有している汽船である長鯨丸、奇捷丸、太平丸らを託され、洋式汽船における日本最初の江戸-大坂間における定期航路(江戸―神戸―大坂)を開いた。明治維新後は政府に仕え、要職を歴任した。明治17(1884)年には海軍権大書記官に任ぜられたが、翌年の明治18年(1885年)9月に死去する。 講道館の創始者である嘉納治五郎は治郎作の三男。

参考文献

[編集]

関連作品

[編集]

漫画

[編集]

アニメーション

[編集]