コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

四宮鉄男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

四宮 鉄男(しのみや てつお、1940年 - )は、福岡県福岡市生まれ、ドキュメンタリー映画監督、テレビ演出家。


来歴

[編集]

早稲田大学第一文学部社会学科を卒業。講談社に勤務するが、友人の泉田昌慶が黒木和雄監督の助監督だったことから、岩波映画製作所の演出家たちを中心にした同人組織「青の会」に入会。

1965年に講談社を退社し、フリーの助監督として土本典昭に師事する。1969年に岩波映画で『カラーの眼』を初演出。

のち、「日本リクルートセンター」、小泉修吉の「グループ現代」などで、教育・環境・障害者などに関わる、多数の作品を演出。

また、1970年代初期には「ある日のヨーロッパ」(フジテレビ)などのテレビのミニ番組も制作。1986年からは月刊ビデオマガジン「サクセスロード」も製作した。

また、「サクセスロード」での作業助手であった森田恵子も、映像作家として「べてるの家」のDVDなどを制作している。

弟子に五十嵐匠などがいる。

主な作品

[編集]
  • カラーの眼-光学ガラスからフジカまで- 1969
  • くすり 1972
  • 近くなる日本海-上越新幹線- 1972
  • 海と日本人 1973
  • おしゃべりな女の子たち 1973
  • わたしたちの出発 1975
  • 米を考える 1977
  • 記録・授業-人間について- 1977(林竹二の授業記録)
  • 記録・授業-開国- 1978(林竹二の授業記録)
  • 車 マン・マシン・システム 1978 
  • JAPANESE STEEL 1979
  • 日曜日の子供たち(製作) 1981
  • はたらく 1983
  • 教育の根底にあるもの-林竹二先生の講演の記録- 1984
  • 洗う-洗濯の理論- 1984
  • 鳥山先生と子供たちの11ケ月 1984
  • 授業としての入学試験 1987
  • みんなでワークショップ 1988
  • せんせいはほほーっと宙に舞った-宮沢賢治の教え子たち- 1991
  • 昭和を生きた有楽町ビル 1991
  • 「ベリー オーディナリー ピープル」シリーズ 1995~(べてるの家の記録)
  • ふるさとを生かす ふるさとに生きる 1999
  • 森の贈りもの 川の贈りもの 2001
  • シリーズ「精神分裂病を生きる」全10巻 2001~ (べてるの家の記録)
  • 川を活かす 里を活かす 2002
  • 海に幸 山の幸 2003
  • 自分たちが住んでいるところは自分たちの手で 2004
  • 子どもたちに手渡す地域の未来 2005
  • 成瀬巳喜男 記憶の現場 2005
  • わたしのニキ 2007
  • 生きてこそ 償える 癒される ~ある犯罪被害者家族が語る「死刑」~ 2007
  • 友よ! 大重潤一郎 魂の旅 2014

著作

[編集]
  • とても普通の人たち ベリーオーディナリーピープル~浦河べてるの家から 北海道新聞社 2002.11

外部リンク

[編集]