国際単位系国際文書
国際単位系 国際文書(こくさいたんいけい こくさいぶんしょ、仏: Le Système international d'unités、英: The International System of Units)は、国際度量衡局(BIPM)が発行する国際単位系(SI)の規格書である。国際単位系の解釈と運用に当たっての最も権威ある[1]原典である[2]。
1970年に第1版が発行され、2022年時点の最新版は2019年の第9版(Ver 2.01[注 1]、2022年12月)である。なお、SIの公式文書はフランス語によるものであり、正式な本文の確認が必要な場合、あるいは、文章の解釈に疑義がある場合は、フランス語版を参照する必要がある[3]。
名称
[編集]この国際文書のフランス語による名称は単に“Le Système international d’unités”、英語による名称は単に“The International System of Units”とすることが、第26回CGPM(2018)で決議されている[4]。略称は、SI Brochure である[5]。日本語では、「SI国際文書」と呼ばれることが多い[6]。
概要
[編集]国際単位系は1948年に発意され1960年に一応の確立を見たが、その後に様々な改訂がなされてきた。国際単位系国際文書は、この国際単位系(SI)の正しい解釈と運用を記述するものとして、1970年からBIPMにより発行されてきた。原典はフランス語で記述されており、1985年の第5版からは、英語版も発行されている。
各版の経緯
[編集]1970年の第1版以降の経緯は次の通りであり、これらはBIPMのページで閲覧できる[7]。
これらの仏語と英語による過去の版および最新版の国際文書は、Creative Commons Attribution 3.0 IGOとなっており、適切なクレジットを付ければ、無制限の利用、配布、すべてのメディアによる複製が許されている[8]。
年 | 版 | 言語1 | 言語2 | ページ数 | ISBN | NIST英語版 | 日本語訳版 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1970年 | 第1版 | 仏語版[9] | 12 | 1971年版[10] | |||
1973年 | 第2版 | 仏語版[11] | 12 | 1974年版[12] | 1973年版[13][14] | ||
1977年 | 第3版 | 仏語版[15] | 13 | ISBN 92-822-2045-1 | 1977年版[16] | 1977年版[17] | |
1981年 | 第4版 | 仏語版[18] | 16 | ISBN 92-822-2067-2 | 1981年版[19] | 1981年版[20][21] | |
1985年 | 第5版 | 仏語版[22] | 英語版[23] | 16 | ISBN 92-822-2092-3 | 1986年版[24] | 1985年版[25] |
1991年 | 第6版 | 仏語版[26] | 英語版[27] | 16 | ISBN 92-822-2112-1 | 1991年版[28] | 1991年版[29] |
1998年 | 第7版 | 仏語版[30] | 英語版[31] | 23 | ISBN 92-822-2154-7 | 2001年版[注 2][32] | 1998年版[33] |
2000年 | 第7版補遺 | 仏語版[34] | 英語版[35] | 4 | |||
2006年 | 第8版 | 仏語版[36] | 英語版[37] | 34 | ISBN 92-822-2213-6 | 2008年版[38] | 2006年版[39][40] |
2014年 | 第8版補遺 | 仏語版[41] | 英語版[42] | 8 | |||
2019年 | 第9版Ver.1.08 | 仏語版[43] | 英語版[44] | 28 | ISBN 978-92-822-2272-0 | 2019年版[45] | 2019年版[46][47] |
2022年12月 | 第9版Ver.2.01 | 仏語版[48] | 英語版[49] | 28 | ISBN 978-92-822-2272-0 | 存在しない | 存在しない |
(注)ページ数は、表紙、ノート、BIPM紹介、目次、緒言、付録、索引などを除いた、BIPM 第9版Ver2.01仏語版の本文のみのもの。日本語版や他の言語版のページ数はこれと異なる場合がある。
最新版は、第9版のVer 2.01(2022年12月)である[50]。この2.01版は2022年11月18日に第27回CGPMが承認した4つの新しいSI接頭語( ロナ、クエタ、 ロント、クエクト)を含めたものである。
NIST版
[編集]米国のNIST(アメリカ国立標準技術研究所)は、米国での運用のために、BIPM版にわずかの編集[注 3][51]を施して、NIST Special Publication 330: The InternationalSystem of Units (SI)(NIST SP 330)として、別に発行している。最新版は2019年版である[52]。
NIST版は、前項の表に示したとおりである。BIPM版との主な相違点は下記の通りである。
- 1970-1986年までは、NISTの前身であるNBS、1991-2019年は、NISTが発行元である。
- タイトルは、一貫して、Special Publication 330 である。「SP 330」と略称される。
- BIPM版とは異なり、版番号をうたっていない。
- 1970-2019年版まで一貫して、小数点はBIPM版での「コンマ」に替えて、「ピリオド」を用いている。
- 1970-1974年までは、綴りとして、BIPMと同一の、metre, deca, caesium, litre, tonne を用いている。1977年以降は、meter, deka, cesium, liter, metric ton を用いている。
- 1970-1991年版までは、イギリスのNPLとの共同訳であることをうたっている。
- 1998年版は、2000年6月補遺版を含んでいて、2001年版と称している。
- 2008年版には、4.3節を設けて、BIPM版には存在しない表10(curie, roentgen, rad, remの4単位の表)を付け加えている。これは、全ての版を通じて、BIPM版との最も大きな相違点である。
- 2008-2019年版では、リットルの記号は「L」のみを掲げている(BIPM版では、1981年版(第4版)以降、l,L の2つを掲げているリットル#記号のゆれ。)
NIST SP 811
[編集]Special Publication 330(SP 330)をベースとして、様々な解説、単位換算表などを付加した、NIST SP 811:Guide for the Use of theInternational System of Units (SI) も発行している。最新版はBIPM版(第8版,2006年)に基づいた2008年版[53]であり、BIPM版(第9版,2019年)に基づいたものは2022年1月現在、未刊行である[54][注 4][55]。
日本語版
[編集]産業技術総合研究所 計量標準総合センター(およびその前身)によって、BIPM版(英語版)が日本語に翻訳されてきた。最新版の日本語版は下記である。
- BIPM 著、産業技術総合研究所 計量標準総合センター 訳『国際単位系(SI)第9版(2019)日本語版』産業技術総合研究所 計量標準総合センター、2020年3月 。 【正誤表】 2022年7月15日 更新『国際単位系(SI)第9版(2019)正誤表』(pdf)産業技術総合研究所 計量標準総合センター、2022年7月15日 。
第9版までの変遷は下記の通りである。
年 | 版 | タイトル | ISBN | 判型 | 全ページ数 | 本文ページ数 | 訳編など | 発行者 | 出版年月日 | pdf版のURL |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1991年 | 第6版 | 国際単位系 国際文書第6版(1991)日本語版 | ISBN 4-542-40144-8 | A5版 | 96 | 23 | 訳編:工業技術院計量研究所、(社)日本計量協会 | (財)日本規格協会 | 1992年7月5日第1版第1刷 | |
1998年 | 第7版 | 国際文書第7版(1998) 国際単位系(SI) グローバル化社会の共通ルール 日本語版 | ISBN 4-542-30135-4 | A5版 | 113 | 41 | 訳・監修:工業技術院計量研究所 | (財)日本規格協会 | 1999年11月30日第1版第1刷 | |
2006年 | 第8版 | 国際文書第8版(2006)/日本語版 国際単位系(SI) 安心・安全を支える世界共通のものさし | ISBN 978-4-542-30182-5 | A5版 | 133 | 34 | 訳・監修:(独)産業技術総合研究所 計量標準総合センター | (財)日本規格協会 | 2007年12月19日第1版第1刷発行 | 国際文書第8版(2006) 国際単位系(SI)日本語版 |
2014年 | 第8版補遺 | |||||||||
2019年 | 第9版 | 国際単位系(SI)第9版(2019)日本語版 | pdf版 | 103 | 27 | 訳・監修:(国研)産業技術総合研究所 計量標準総合センター | 2020年3月 | 国際単位系(SI)第9版(2019)日本語版 【正誤表】 2022年7月15日 更新『国際単位系(SI)第9版(2019)正誤表』(pdf)産業技術総合研究所 計量標準総合センター、2022年7月15日 。 |
(注)本文ページ数は、表紙、ノート、BIPM紹介、目次、緒言、付録、索引などを除いたもので、BIPM第9版仏語版Ver.1.08の本文と対応している。日本語版は、2023年3月現在、BIPM第9版のVer.2.01には対応しておらず、したがって4つの新しいSI接頭語は含まれていない。
各国語版
[編集]国際単位系(SI)国際文書は、それぞれの国の計量標準に関する文書として重要であり、様々な言語に翻訳されている。例えば、ブルガリア語、中国語、チェコ語、英語、ドイツ語、日本語、韓国語、ポルトガル語、ルーマニア語、スペイン語に翻訳されている[56]。
- スペイン語版[57]
JIS規格など
[編集]SIは日本産業規格にもなっている。NISTのSP811同様に、解説や単位換算表などを付加している。
- 「国際単位系(SI)とその使い方」(JIS Z 8000-1:2014)
ISO も国際文書をベースにSI単位に関する指針、ガイド、解説書を出版している。
構成
[編集]最新版である第9版(2019年)の日本語版の構成を示す。末尾の数字はページ数である。全体で103ページあるが、1.~5.が本文(全27ページ)である。 付録1 の「CGPMの決定とCIPMの決定」のページ数がもっとも多い。
- 国際単位系(SI)第 9 版(2019)日本語版について 1
- 表紙 1
- 国際度量衡局 (BIPM) とメートル条約 3
- 目次 2
- 第9版への緒言 2
- 本文に関する注釈 1
- 序章 2
- 国際単位系 16
- SI単位の十進の倍量および分量 2
- SIと併用できる非SI単位 2
- 単位の記号と名称の表記および量の値の表現方法 5
- 付録1:国際度量衡総会(CGPM)および国際度量衡委員会(CIPM)の決定 48
- 付録2:いくつかの重要な単位の定義の実現方法 1 (電子媒体のみで刊行。入手先は[1])
- 付録3:光化学的および光生物学的な量の単位 1 (電子媒体のみで刊行。入手先は[2])
- 付録4: 国際単位系およびその基本単位の発展の歴史 9
- 略語リスト 2
- 索引 5
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 2022年11月18日に第27回CGPMが承認した新しいSI接頭語を取り入れた版
- ^ 1998年版+2000年6月補遺版としている。
- ^ 1)英語のスペル、metre, litre, deca, caesium を meter, liter, deka, cesium に変更している。2)トンの呼称は、tonne ではなく、metric ton である。 3) リットルの記号は、L のみである。 4) 文章の明確化のために、いくつかのEditors’notes が追加されている。 5) 表現をアメリカナイズするために、わずかばかりの編集がなされている。
- ^ 米国測量フィートが2022年12月31日限りで廃止されることが決定されており、この廃止の前にSP811の新版が発刊される予定である。
出典
[編集]- ^ SIを紹介する最も権威ある文書「SI国際文書第7版」日本語版が完成 櫻井 慧雄、計量新報、2000年1月1日
- ^ 理科年表2020、p.367 注記3
- ^ #国際単位系(SI)第9版(2019)p.93本文に関する注釈
- ^ SI国際文書(仏語、英語) p.92, 26th CGPM, 2018 Résolution 1, "invite le Comité international des poids et mesures (CIPM) à publier une nouvelle édition de la Brochure sur le SI, « Le Système international d’unités », contenant une description complète du SI révisé." p.198, 26th CGPM, 2018 Resolution 1, "The General Conference invites the International Committee to produce a new edition of its Brochure The International System of Units, SI in which a full description of the SI is given."
- ^ SI Brochure: The International System of Units (SI) BIPM
- ^ 理科年表2022、p.367、国立天文台、ISBN 978-4-621-30649-9、2021-11-30発行
- ^ a b Previous editions of the SI Brochure SI Brochure: The International System of Units (SI), BIPM
- ^ The International System of Units - 9th edition - Complete brouchure 英語版、p.116(ページ番号は無印刷)Copyright statement
- ^ SI国際文書、第1版(1970)、仏語版、BIPM
- ^ NIST SP 330(1971)
- ^ SI国際文書、第2版(1973)、仏語版、BIPM
- ^ NIST SP 330(1974)
- ^ 国際単位系(SI)、計量研究所「国際単位系のまとめ」刊行委員会 翻訳・編集、33ページ、著者 工業技術院計量研究所、注記:原書第2版(1973)の翻訳、日本産業技術振興会、1973年
- ^ 国際単位系(SI)の手引、国際単位系(SI)の手引編集委員会 編著、202ページ、編集委員長:松浦四郎、日本規格協会、1975年
- ^ SI国際文書、第3版(1977)、仏語版、BIPM
- ^ NIST SP 330(1977)
- ^ 国際単位系(SI)の手引、国際単位系(SI)の手引編集委員会 編、250ページ、日本規格協会、1978年
- ^ SI国際文書、第4版(1981)、仏語版、BIPM
- ^ NIST SP 330(1981)
- ^ 国際単位系(SI)の手引:国際文書第4版(1981):日本語版、国際単位系(SI)の手引編集委員会 編、250ページ、著者:松浦四郎ほか、日本規格協会、1981年
- ^ 国際単位系:日本語版 国際文書第4版(1981)、工業技術院計量研究所 訳編、49ページ、日本計量協会、1982年
- ^ SI国際文書、第5版(1985)、仏語版、BIPM
- ^ SI国際文書、第5版(1985) pp.58-110、英語版、BIPM
- ^ NIST SP 330(1986)
- ^ 国際単位系(SI)の手引:国際文書第5版(1985):日本語版、国際単位系(SI)の手引編集委員会 編、ISBN 4542301184、282ページ、執筆:松浦四郎ほか、日本規格協会、1986年2月
- ^ SI国際文書、第6版(1991)、仏語版、BIPM
- ^ SI国際文書、第6版(1991) pp.63-118 、英語版、BIPM
- ^ NIST SP 330(1991)
- ^ 国際単位系(SI):国際文書第6版(1991):日本語版、工業技術院計量研究所,日本計量協会訳編、ISBN 4542401448、96ページ、日本規格協会、1992年07月
- ^ SI国際文書、第7版(1998)、仏語版、BIPM
- ^ SI国際文書、第7版(1998) pp.83-152、英語版、BIPM
- ^ NIST SP 330(2001)
- ^ 国際単位系(SI):グローバル化社会の共通ルール:国際文書第7版(1998):日本語版、工業技術院計量研究所 訳・監修、ISBN 4542301354、113ページ、日本規格協会、1999年11月発行
- ^ SI国際文書、第7版補遺(2000) 第7版(1998)文書の最後の153ページ以降に添付されている。仏語版はpp.1-4、BIPM
- ^ SI国際文書、第7版補遺(2000) 第7版(1998)文書の最後の153ページ以降に添付されている。英語版はpp.6-9、BIPM
- ^ SI国際文書、第8版(2006)、仏語版、BIPM
- ^ SI国際文書、第8版(2006) pp.95-180、英語版、BIPM
- ^ NIST SP 330(2008)
- ^ 国際文書第8版(2006) 国際単位系(SI)日本語版 訳・監修(独)産業技術総合研究所 計量標準総合センター、2006年6月
- ^ 国際文書第8版(2006)/日本語版 国際単位系(SI) 安心・安全を支える世界共通のものさし、訳編者 (独)産業技術総合研究所 計量標準総合センター、ISBN 978-4-542-30182-5、133ページ、日本規格協会、2007年12月19日第1版第1刷発行
- ^ SI国際文書、第8版補遺(2014)、仏語版、BIPM
- ^ SI国際文書、第8版補遺(2014) pp.10-17、英語版、BIPM
- ^ BIPMのHPでは、Ver.2.01に置き換わっており、存在しない。
- ^ BIPMのHPでは、Ver.2.01に置き換わっており、存在しない。
- ^ NIST SP 330(2019)
- ^ [https://unit.aist.go.jp/nmij/public/report/si-brochure/pdf/SI_9th_%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%88_r.pdf 国際単位系(SI)第9版(2019)日本語版] 産業技術総合研究所、計量標準総合センター、2020年4月
- ^ 【正誤表】 2022年7月15日 更新『国際単位系(SI)第9版(2019)正誤表』(pdf)産業技術総合研究所 計量標準総合センター、2022年7月15日 。
- ^ SI国際文書、第9版(2019)Ver.2.01 pp.1-112、仏語版、BIPM]
- ^ SI国際文書、第9版(2019)Ver.2.01 pp.117-216、英語版、BIPM
- ^ The International System of Units - 9th edition - Complete brochure BIPM (仏語版と英語版との合本)
- ^ NIST Special Publication 330 The International System of Units (SI) David B. Newell and Eite Tiesinga, Editors, National Institute of Standards and Technology(NIST), August 2019, pp.iii-iv
- ^ NIST Special Publication 330 The International System of Units (SI) David B. Newell and Eite Tiesinga, Editors, National Institute of Standards and Technology(NIST), August 2019
- ^ Guide for the Use of the InternationalSystem of Units (SI) 2008Version, NIST
- ^ Special Publication811 NIST,
- ^ Deprecation of the United States (U.S.) Survey Foot Federal Register, p.85
- ^ 国際文書第8版(2006) 国際単位系(SI)日本語版 産業技術総合研究所 計量標準総合センター、p.1 英文テキストの使用における注意
- ^ El Sistema Internacional de Unidades(SI) 8ª Edición 2006⎯ 2ª edición en español 2008,Centro Españolde Metrología
関連項目
[編集]参考文献
[編集]- (準拠すべき基本文献)BIPM 著、産業技術総合研究所 計量標準総合センター 訳『国際単位系(SI)第9版(2019)日本語版』(pdf)産業技術総合研究所 計量標準総合センター、2020年3月 。 【正誤表】 2022年7月15日 更新『国際単位系(SI)第9版(2019)正誤表』(pdf)産業技術総合研究所 計量標準総合センター、2022年7月15日 。
- (準拠すべき仏語版)The International System of Units - 9th edition - Complete brochure BIPM (この版は、仏語版と英語版が合本になっている。)
- (広報用パンフレット、非営利目的の複写・複製は自由)国際単位系(SI)は世界共通のルールです ~全ての時代に、全ての人びとに~ 産業技術総合研究所 計量標準総合センター 計量標準普及センター 計量標準調査室、全8ページ、2020年4月初版、2023年3月改訂版
- 国際文書第8版(2006)国際単位系(SI) - 安心・安全を支える世界共通のものさし - 、産業技術総合研究所 計量標準総合センター、日本規格協会、ISBN978-4-542-30182-5、2007年12月19日第1版第1刷発行
- 産業技術総合研究所 計量標準総合センター『国際文書 国際単位系 (SI)』(第 8 版日本語版)、2006年 。 (旧版であり、廃止されている。)