土御門通世
表示
時代 | 鎌倉時代中期 |
---|---|
生誕 | 不詳 |
死没 | 文永7年(1270年)以降[1] |
別名 | 土御門、または中院 |
官位 | 正二位参議 |
主君 | 後嵯峨上皇 → 亀山天皇 |
氏族 | 村上源氏中院家庶流 |
父母 | 父:源通方、母:不詳 |
兄弟 | 源通氏、北畠雅家、中院通成、土御門顕方、土御門通世 |
土御門通世(つちみかど みちよ)は、鎌倉時代中期の公卿。正二位参議。大納言源通方の五男、母は不詳。
経歴
[編集]以下、『公卿補任』と『尊卑分脈』の内容に従って記述する。
- 正嘉元年(1257年)11月19日、参議に任ぜられる[2]。この時、正四位下左中将。元蔵人頭。
- 正嘉2年(1258年)1月5日、従三位に叙される。
- 正元元年(1259年)1月22日、正三位に昇叙。
- 文応元年(1260年)、美濃権守を兼ねるか。
- 弘長2年(1262年)3月29日、従二位に昇叙。
- 弘長3年(1263年)1月28日、備中権守を兼ねる。
- 文永3年(1266年)1月5日、正二位に昇叙。その後、同月7日に辞職。11日には本座を許される。
- 文永7年(1270年)、出家。