コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

埋橋孝文

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

埋橋 孝文(うずはし たかふみ、1951年 - )は、経済福祉学者、同志社大学名誉教授。

人物・来歴

[編集]

大阪府生まれ[1]。1974年京都大学教育学部卒、1983年関西学院大学大学院経済学研究科博士後期課程満期退学。98年「現代福祉国家の国際比較 日本モデルの位置づけと展望」で経済学博士[2]。同志社大学社会学部教授[3]、2022年定年退職、名誉教授、放送大学客員教授。

著書

[編集]
  • 『現代福祉国家の国際比較 日本モデルの位置づけと展望』日本評論社, 1997.6
  • 『福祉政策の国際動向と日本の選択 ポスト「三つの世界」論』 (社会保障・福祉理論選書) 法律文化社, 2011.6

共編著

[編集]
  • 『比較のなかの福祉国家』 (講座・福祉国家のゆくえ 第2巻) 編著. ミネルヴァ書房, 2003.1
  • 『ワークフェア 排除から包摂へ?』 (シリーズ・新しい社会政策の課題と挑戦 第2巻) 編著. 法律文化社, 2007.11
  • 『地域福祉の国際比較 日韓・東アジアモデルの探索と西欧モデルの比較』井岡勉共編著. 現代図書, 2009.1
  • 『東アジアの社会保障 日本・韓国・台湾の現状と課題』木村清美,戸谷裕之共編. ナカニシヤ出版, 2009.6
  • 『新しい福祉サービスの展開と人材育成』同志社大学社会福祉教育・研究支援センター共編. 法律文化社, 2010.3
  • 『参加と連帯のセーフティネット 人間らしい品格ある社会への提言』連合総合生活開発研究所共編. ミネルヴァ書房, 2010.6
  • 『中国の弱者層と社会保障 「改革開放」の光と影』于洋, 徐[エイ] 共編著. 明石書店, 2012.5
  • 『生活保護』 (福祉+α) 編著. ミネルヴァ書房, 2013.3
  • 『社会福祉の国際比較』編著. 放送大学教育振興会, 2015.3
  • 『社会保障』 (新・基礎からの社会福祉)大塩まゆみ共編著. ミネルヴァ書房, 2015.3
  • 『子どもの貧困/不利/困難を考える 1理論的アプローチと各国の取組み』矢野裕俊共編著 ミネルヴァ書房, 2015.8
  • 『子どもの貧困/不利/困難を考える 2社会的支援をめぐる政策的アプローチ』大塩まゆみ,居神浩共編著 ミネルヴァ書房, 2015.8
  • 『貧困と生活困窮者支援 ソーシャルワークの新展開』同志社大学社会福祉教育・研究支援センター共編. 法律文化社, 2018.9
  • 『貧困と就労自立支援再考 経済給付とサービス給付』同志社大学社会福祉教育・研究支援センター共編. 法律文化社, 2019.10
  • 『社会保障の国際動向と日本の課題』居神浩共編著. 放送大学教育振興会, 2019.3
  • 『子どもの貧困/不利/困難を考える 3 施策に向けた総合的アプローチ』矢野裕俊, 田中聡子,三宅洋一共編著 ミネルヴァ書房, 2019.6
  • 『いま社会政策に何ができるか 1 どうする日本の福祉政策』編著 ミネルヴァ書房, 2020.10
  • 『福祉政策研究入門 政策評価と指標』全2巻 編著. 明石書店, 2022.3

翻訳

[編集]
  • デボラ・ミッチェル『福祉国家の国際比較研究 LIS10カ国の税・社会保障移転システム』伊田広行,三宅洋一,伊藤忠通,北明美共訳、啓文社、1993
  • イエスタ・エスピン=アンデルセン編『転換期の福祉国家 グローバル経済下の適応戦略』監訳. 早稲田大学出版部, 2003.12
  • ピート・アルコック, ゲイリー・クレイグ編『社会政策の国際的展開 先進諸国における福祉レジーム』清水弥生,門林道子,所道彦,三宅洋一共訳. 晃洋書房, 2003.5
  • イアン・ホリデイ, ポール・ワイルディング編『東アジアの福祉資本主義 : 教育,保健医療,住宅,社会保障の動き』小田川華子,木村清美, 三宅洋一,矢野裕俊, 鷲巣典代共訳. 法律文化社, 2007.5
  • マイケル・ヒル, ゾーイ・アービング『イギリス社会政策講義 政治的・制度的分析』矢野裕俊共監訳. ミネルヴァ書房, 2015.2

脚注

[編集]
  1. ^ 『現代福祉国家の国際比較』
  2. ^ 埋橋, 孝文「現代福祉国家の国際比較 : 日本モデルの位置づけと展望」、関西学院大学、1998年6月26日、doi:10.11501/3142542NAID 500000163419国立国会図書館書誌ID:000000327733 
  3. ^ researchmap

外部リンク

[編集]