堺自由都市文学賞
表示
堺自由都市文学賞 (さかいじゆうとしぶんがくしょう) | |
---|---|
受賞対象 | 小説 |
国 | 日本 |
主催 | 堺市 財団法人堺市文化振興財団 |
初回 | 1989年 |
最新回 | 2010年 |
堺自由都市文学賞(さかいじゆうとしぶんがくしょう)は、日本の文学賞。単に、自由都市文学賞ともいわれる[1]。
概要
[編集]1989年、堺市の市制100周年を記念して、市民文化、都市文化の振興を目的として創設された[1][2]。同じく市制100周年を記念して創設された坊っちゃん文学賞とともに、自治体文学賞のさきがけとなったといわれる[1]。主催は、堺市、財団法人堺市文化振興財団[1][2]。後援は、堺市教育委員会、読売新聞大阪本社[2]。協賛は、社団法人堺観光コンベンション協会、読売文化センターユニオン、泉北高速鉄道[2]。主題は「都市小説」とするが、都市は「堺」に限定されず、題材についても自由[2][3]。入賞作品(1点)には、副賞100万円などが、佳作作品(2点)には、副賞30万円など贈られる[2]。応募資格は、新人およびこれに準じる者[2]。応募条件は、日本語で書かれた未発表の作品[2]。枚数規定は、400字詰原稿用紙50 - 100枚程度[2]。2010年、第22回の実施をもって終了した[1][3]。
受賞作一覧
[編集]回(年度) | 応募総数 | 賞 | 受賞者 | 受賞作 |
---|---|---|---|---|
第1回(1989年度) | 95編 | 入賞 | 谷川みのる | 真夜中のニワトリ |
佳作 | 柳谷千恵子 | 猫はいません | ||
武宮閣之 | ホモ・ビカレンス創世記 | |||
務古一郎 | 環濠の内で | |||
第2回(1990年度) | 178編 | 入賞 | 直江謙継 | 暗闇の光 |
佳作 | 吉岡健 | ワンルームの砂 | ||
尾川裕子 | 積もる雪 | |||
奨励賞 | 文野広輝 | 濃紺のさよなら | ||
第3回(1991年度) | 148編 | 入賞 | 二鬼薫子 | 一桁の前線 |
小木曾左今次 | 心を解く | |||
佳作 | 北村周一 | 一滴の藍 | ||
第4回(1992年度) | 171編 | 入賞 | 川口明子 | 港湾都市 |
佳作 | 北村周一 | 犬の気焔 | ||
瀬垣維 | くじらになりたい | |||
第5回(1993年度) | 190編 | 入賞 | 三咲光郎 | 大正暮色 |
篠貴一郎 | 風―勝負の日々― | |||
第6回(1994年度) | 226編 | 入賞 | 国吉史郎 | オキナワ、夏のはじまり |
丹波元 | 死出の鐔 | |||
第7回(1995年度) | 237編 | 入賞 | 岡田京子 | まんげつ |
佳作 | 阿久津光市 | 都忘れ | ||
田畑茂 | 路地 | |||
第8回(1996年度) | 293編 | 入賞 | 風野旅人 | ピレネーの城 |
佳作 | 小田眞紀恵 | マイ・ガール | ||
石井孝一 | 玉手橋 | |||
第9回(1997年度) | 344編 | 入賞 | 大西功 | 乾いた花 - 越境者・杉本良吉の妻 |
佳作 | そえだひろ | ビー玉 | ||
宗像弘之 | ケタオチ | |||
第10回(1998年度) | 333編 | 入賞 | 平野稜子 | 花 |
佳作一席 | 小西京子 | あべ川 | ||
佳作二席 | 恵木永 | 五郎と十郎 | ||
第11回(1999年度) | 329編 | 入賞 | 平井杏子 | 対岸の町 |
佳作 | 奥村理英 | 川に抱かれて | ||
田畑茂 | 凍蛍 | |||
第12回(2000年度) | 309編 | 入賞 | 小林義彦 | 日月山水図屏風異聞 |
佳作一席 | 三宅克俊 | 草原を走る都 | ||
佳作二席 | 王遍浬 | 人柱 | ||
第13回(2001年度) | 263編 | 入賞 | 田畑茂 | マイ・ハウス |
佳作 | 植松二郎 | 埋み火 | ||
西原健次 | 獄の海 | |||
第14回(2002年度) | 294編 | 入賞 | 福岡さだお | 父の場所 |
佳作 | 雨神音矢 | 浅草人間縦覧所 | ||
第15回(2003年度) | 314編 | 入賞 | 鮫島秀夫 | ソロモンの夏 |
佳作 | 源高志 | トラブル街三丁目 | ||
小栁義則 | ハングリー・ブルー | |||
第16回(2004年度) | 284編 | 入賞 | 松村哲秀 | 弥勒が天から降りてきた日 |
佳作 | 八月万里子 | 十三詣り | ||
召田喜和子 | 万事ご吹聴 | |||
堺市長特別賞 | 林量三 | 遼陽の夕立 | ||
第17回(2005年度) | 304編 | 入賞 | 出口正二 | 恙虫 |
佳作 | 星野泰斗 | 俺の春 | ||
花井美紀 | 天満の坂道 | |||
堺市長特別賞 | 天楓一日 | ココロのうた | ||
第18回(2006年度) | 254編 | 入賞 | 下川博 | 閉店まで |
佳作 | 畔地里美 | やつし屋の明り | ||
伊藤光子 | 白い部屋 | |||
第19回(2007年度) | 274編 | 入賞 | 住太陽 | 他人の垢 |
佳作 | 徳永博之 | ぬんない | ||
齊藤洋大 | 天使の取り分 | |||
堺市長特別賞 | 有本隆敏 | 友 | ||
第20回(2008年度) | 212編 | 入賞 | 黒崎良乃 | もう一度の青い空 |
佳作 | 津川有香子 | ほな、またね、メール、するからね | ||
塚越淑行 | 理髪店の女 | |||
堺市長特別賞 | 田中律子 | 裏街 | ||
第21回(2009年度) | 332編 | 入賞 | 小川栄 | 聞きます屋・聡介 |
佳作 | 松田幸緒 | 最後のともだち | ||
白井靖之 | 律子の簪 | |||
第22回(2010年度) | 350編 | 入賞 | 星野泰司 | 俺は死事人 |
佳作 | 片岡真 | 桜咲荘 | ||
船越和太流 | 伊津子の切符売り | |||
堺市長特別賞 | 松川明彦 | うたかたのうた |