コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

塚原雄太

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

塚原 雄太(つかはら ゆうた、1920年大正9年)6月12日 - 2011年平成23年)12月30日)は、日本の教育者、教育研究家。

略歴

[編集]

1920年(大正9年)6月12日、栃木県に生まれる。1944年昭和19年)に法政大学経済学部を繰り上げ卒業する。学徒出陣陸軍東部第17部隊に入隊し、1945年(昭和20年)に敗戦により復員する。復員後、土木労務者米軍PXバーテンダー露天商組合事務員などを経て、1947年(昭和22年)に東京荒川区荒川区立第七中学校教員となる。1954年(昭和29年)に荒川区立第九中学校にうつり、1957年(昭和32年)から1981年(昭和56年)まで同校第二部(夜間学級)で教鞭をとった。

2011年(平成23年)12月30日に死去、91歳没。

その他

[編集]

夜間中学の必要性を痛感し、夜間中学校の開設に尽力する。また、TBSラジオ全国こども電話相談室」の回答者としても知られている。

夜間中学生(卒業生等)のスピーチ大会に『花咲け出愛 スピーチ大会』と名付けられているが、この『花咲け出愛』は塚原のの一節から用いられたものである。

著書

[編集]
  • 『夜間中学生』(知性社、1958)
  • 『夜間中学-疎外された「義務教育」』(社会新報、1969)
  • 『私は口をきかない-六人の夜間中学生の話』(田畑書店、1976)
  • 『出あいふれあい親子学-塚原雄太からの提言』(高橋書店、1980)

関連項目

[編集]
  • 見城慶和 - 夜間中学教師。塚原の『夜間中学生』に感銘を受け、夜間中学教員になった。

参考

[編集]