コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

売掛金

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

売掛金(うりかけきん)は、掛取引によって商品を販売した場合に将来代金を受領する権利債権)をいう。このような債権を総称して売上債権というが、当該債権について手形を保有している場合には受取手形、そうでない場合には売掛金として区別される。勘定科目としては流動資産に区分される。

概要

[編集]

掛取引とは、まず納品(商品の引渡し)が行われ、後日代金の決済が行われる取引である。売買契約成立後、納品すると売上債権(受取手形または売掛金)が発生し、その後に請求を行い、代金を回収(受領)したときに売上債権は消滅する。

日本における飲食店の売掛金

[編集]

いわゆる水商売などで客のツケを従業員などが売掛として背負うもの。クラブのホステスなどが売掛を回収ができずに多額の借金を負うケースがあるほか[1]、悪質なホストクラブなどでは客に払うことを強要することを前提とするケースもある[2]歌舞伎町のホストクラブでは売春防止法違反や殺人未遂事件、詐欺事件を惹起した店が出たことから、2023年以降、売掛金の制度を縮小させることとなった[3][4]

脚注

[編集]
  1. ^ 「13万円が私の売掛に」客のツケが回収できないクラブホステスの悩み”. 週刊ポスト マネーWEB (2023年5月15日). 2024年7月12日閲覧。
  2. ^ 「初めてのシャンパンはお前に」その言葉の裏で…”. NHK (2024年2月7日). 2024年7月12日閲覧。
  3. ^ 年内「大量閉店」待ったなし!「悪質売掛商売」で追い詰められた歌舞伎町ホストクラブの「青色吐息」ナマ証言”. アサ芸プラス (2023年12月21日). 2023年12月21日閲覧。
  4. ^ ホストクラブ売掛廃止から3カ月で劇的変化が現れた「立ちんぼ」ウラ事情”. アサ芸プラス (2024年7月12日). 2024年7月12日閲覧。

関連項目

[編集]