コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

多為神社 (関市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
多為神社
本殿前
所在地 岐阜県関市西田原1615
位置 北緯35度27分13.9秒 東経136度56分42.0秒 / 北緯35.453861度 東経136.945000度 / 35.453861; 136.945000
主祭神 大須禰比売命
社格 式内小社・旧郷社
創建 不明
本殿の様式 流見世棚造
例祭 4月15日
テンプレートを表示

多為神社(たいじんじゃ)は、岐阜県関市にある神社美濃国加茂郡の式内社旧社格郷社

祭神

[編集]

女神らしいが詳細は不明。昭和の『神社明細帳』に初めて見え、明治時代の『神社明細帳』には祭神不詳とあり、大正10年(1921年)の『美濃国加茂郡誌』によれば神体として木像が2体あるが、古くは3体あって神座も3座あるという。

由緒

[編集]

創祀年代等不明。『延喜式神名帳』に国幣の小社に列し、国内神名帳の『美濃国神名記』にも「従五位下 多井明神」と見える。「多井宮」とも称され、寛文5年(1665年)に代官により神域を守護する旨の禁札が出され、天保10年(1839年)頃に社殿が腐朽し祭祀も中絶、明治5年(1872年)頃迄は隣村(大杉村)の村民により細々と維持されて来た。明治6年に郷社に列し、同40年3月27日に神饌幣帛料供進神社の指定を受けた。

社殿

[編集]

現在の本殿は昭和47年(1972年)の再建。

交通

[編集]
  • 関市内巡回バス中央病院・田原線(デマンドバス)「大杉」バス停下車、徒歩15分

周辺施設

[編集]

参考文献

[編集]
  • 『式内社調査報告』第13巻 東山道2、皇學館大學出版部、昭和61年