コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

大光寺の怪異

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
速水春暁斎画『絵本小夜時雨』巻四より「大光寺の怪異」

大光寺の怪異(だいこうじのかいい)は、大光寺という寺に現われた怪異である。江戸時代の絵本読本である『絵本小夜時雨』に記述がある[1]

概要

[編集]

大光寺は守口(現・大阪府守口市)にあり、ある公家の祈祷所であった。田竜光雄という武士が、大光寺に宿泊した。夜中に田竜が蚊帳を吊って寝ていた所、その蚊帳をするすると持ち上げ、僧の姿をした何者かがぬっと顔を覗き込んでくるが、これはいくら切っても突いても効果がなかった。翌朝、寺の僧に話すと、僧は祈祷などをしても全く効果がなかったと答えたという[2]

『絵本小夜時雨』にある地名の「守口」は守口市であることが判明しているものの、大光寺については未詳である[1]。近世には破戒僧の多くの説話が確認されており、この怪談もまた僧が妖怪と化したものと指摘されている[1]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 近藤瑞木 編『百鬼繚乱 - 江戸怪談・妖怪絵本集成』国書刊行会、2002年7月30日、221-222頁。ISBN 978-4-336-04447-1 
  2. ^ 水木しげる『水木しげるの妖怪文庫』 3巻、河出書房新社河出文庫〉、1984年、32頁。ISBN 978-4-309-47057-3 

関連項目

[編集]