大宮神社 (飯綱町)
表示
大宮神社 | |
---|---|
大宮神社 | |
所在地 | 長野県上水内郡飯綱町大字黒川字大宮2300 |
位置 | 北緯36度45分5.4秒 東経138度13分13.2秒 / 北緯36.751500度 東経138.220333度座標: 北緯36度45分5.4秒 東経138度13分13.2秒 / 北緯36.751500度 東経138.220333度 |
主祭神 | 建御名方神、天照皇大神 |
社格等 | 村社 |
創建 | 不詳 |
例祭 | 9月23日 |
大宮神社(おおみやじんじゃ)は、長野県飯綱町にある神社。社格は旧村社。境内坪数1,413坪、氏子201戸。
歴史
[編集]- 創立年月不詳。
- 1810年(文化7年) - 神社号免許を受ける。
- 1864年(元治元年)10月2日 - 出火、本殿・祝詞殿焼失。社記・神宝・祭器等焼滅し、往古の事蹟不詳となる。
- 1873年(明治6年)4月 - 村社となる。
- 1880年(明治13年) - 明治天皇北陸御巡幸御野立の行在所の建物が払い下げられ、大宮神社に移築され本殿として現在に至る。
- 1909年(明治42年)5月21日 – 伊勢社・天神社ほか各社を合併合祀する。
- 1952年(昭和27年)11月 – 宗教法人登記。
合併合祀社
[編集]- 伊勢社(天照大神)字向山に鎮座。創建年月不詳、面積1反28歩、祭日9月3日。
- 天神社(菅原道真)字天神山に鎮座。創建年月不詳、面積24歩、祭日4月25日。
- 秋葉社(火産霊命)
- 子安社(大己貴命)
- 荒神社(埴山姫命)
以上、明治42年5月21日、政府の方針と当黒川集落の生活の合理化により大宮神社に合併。
境内社
[編集]大宮神社の俳額
[編集]拝殿には、明治三十一年神月廿五日奉額された「伊勢社奉額」と題した俳額(縦約1m・横約4mのものが二面)が掲げてある。明治42年神社合併まで旧伊勢社(東黒川)にあったものである。句数は約290句。
交通アクセス
[編集]参考文献
[編集]- 牟礼村誌・学校誌編纂委員会『牟礼村誌』上巻、579-581、629頁。