コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

大岸頼好

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大岸 頼好
生誕 1902年2月18日
高知県
死没 (1952-01-29) 1952年1月29日(49歳没)
所属組織  大日本帝国陸軍
軍歴 1923 - 1936
最終階級 陸軍大尉
除隊後 皇道翼賛青年連盟委員
テンプレートを表示

大岸 頼好(おおぎし よりよし、1902年2月18日 - 1952年1月29日)は、日本陸軍軍人右翼活動家。

経歴

[編集]

高知県出身。陸軍士官学校卒(35期)[1]。1930年西田税の指導する秘密結社「天剣党」に参加、皇道派青年将校運動のリーダーとなり、1931年9月「皇政維新法案大綱」という国家改造計画を起草した。1936年の2.26事件に関係して待命となり、左翼から転向の中村義明とともに右翼団体「あけぼの社」を設立。同年12月大尉で予備役。1940年9月近衛新体制に即応、革新青年団結のため結成された皇道翼賛青年連盟委員となった。

脚注

[編集]
  1. ^ 山崎正男編『陸軍士官学校』秋元書房、1969年、240頁。

参考文献

[編集]